相鉄&東北ローカル線スタンプラリー当選品 - 2012.10.11 Thu
郵便局で貰った品物の画像をブログに上げて以来、急速にアクセス数が伸びています。
昨日はユニークアクセス数で5倍、トータルアクセス数で6倍増えています。
リピーターの方も以前より2倍になっている様です。
(もともとアクセス数が少ないのでちょっと増えるとすぐに倍々になりますが)
「郵便」「アンケート」「粗品」関連の語句で検索して、来られる方がほとんどです。
日本全国広範囲で郵便局のアンケートが配られているので、
アンケートに書かれた粗品とは何か、知りたくて来られる方が多いとお見受けします。
「集団ストーカー」を検索して来られる方は少ないです。
皆様、アクセスして下さり、ありがとうございます。
集団ストーカーについてのご理解・ご支援も宜しくお願い申し上げます。

さて本題に戻りますが、10月6日土曜日、新宿街宣に行く時にポストをのぞくと、
郵便物が投かんされてました。帰宅後、封を開けたら、懸賞に当たってました。
相模鉄道(相鉄)ではスタンプラリー開催中で、指定スタンプ帳に全駅のスタンプを押して、
指定された駅に持って行くと先着5000人に手ぬぐいが貰えます。
7月から実施してるので、今も手ぬぐいがあるかどうかは分かりません。
スタンプのデザインは相鉄車両と東北のローカル鉄道の車両がデザインされていて、
各駅でデザインが異なります。スタンプ帳は1冊100円で全額寄付されるそうです。
10月31日まで実施中です。1日乗車券も発売中です。
そのスタンプ帳に抽選で何か当たる応募葉書が付いてたので、応募すると当選しました。
品物は、ICカード専用のパスケースです。「タッチアンドゴー」と言うらしいです。
カードの変形や改札エラーを防ぐ役割があるそうです。
カードには相鉄の車両や東北のローカル車両がデザインされています。
私はICカードで乗車しませんが、大事にしたいと思います。
相模鉄道さん、ありがとうございました。

スタンプ帳です。

スタンプ帳を開きました。

スタンプを押しました。

頂いた手ぬぐいです。
何日かに分けて全駅のスタンプを集めましたが、
当然私は集団ストーカー被害者なので、付きまとわれました。
その一部をご紹介します。7月末のことです。
子連れスタンプラリー参加者風カルト家族もいました。

いずみ野線緑園都市駅のホームに展望台があります。
ちなみにフェリス女学院大学の最寄り駅らしいです。

この家族、私と同じ様にいずみ野線で行動してた時は、何も言わなかったのに、
いずみ野線終点湘南台に着いた途端、母親が「キモい」と言って去りました。



「キモい」と言いながら私の周辺を通り過ぎた、サラリーマン風カルト工作員。
スタンプラリー参加者を装った工作員は交代で私に付いていました。
私は1駅ずつコツコツと降りないで、アットランダムに降りたのに、
工作員も私と同じ駅で降りました。
南万騎が原か弥生台、どっちか忘れましたが、
郊外のひなびた駅なのに、駅員が4人たむろっていて、
うち一人の駅員がキモいと言いました。
ゆめが丘駅では私が降りて改札方向に向かうと、
女性駅員が事務室から出て来て、ウロウロしてました。
また、瀬谷駅ではホームの改良工事中なのですが、
工事服着た社員が私と一緒に瀬谷→大和に乗り、
ドアに寄りかかりながら、「キモい」と言いました。
あと掃除の人が出てくるのも、駅構内のファミマで工作があるのもお約束。

「相鉄お客様アンケート」の対象者に当選しましたので、アンケートを記入して、
投函締切日の昨日10月10日に郵便の収集ポストに投函しました。
途中で妨害されて無ければ、今日到着しているはずです。
回答者には11月中旬に記念品が届けられるそうです。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/94-4094b1f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)