都営地下鉄への苦情 - 2012.10.10 Wed

昨日の記事で、都営地下鉄浅草線の一番後ろの車両に乗ったら、
車掌に思い切りドアバンをされたと書きました。
泉岳寺・三田・大門と電車が駅に到着する度に、
ホームに降りてはドアバン、乗降ドアを閉めて電車に戻ってはドアバン、
三田→大門では、わざわざ車内に巡回に来て、出る時入る時ともにドアバン、
車掌に注意したら無視、大門のホームで言っても、こっちは黄色い線の内側で
訴えているのに、「下がって下さい」と無視して、去りました。
ということで、東京都の問い合わせフォームと、
東京都交通局の問い合わせフォームの2ルートで苦情を出しました。
文章を以下に晒します。
「10月7日の日曜日、都営地下鉄浅草線、泉岳寺(12時37分発)から大門(12時42分)まで、快速京成佐倉行(京成車両の最後尾8号車)に乗りました。
そうしたら、車掌が、泉岳寺・三田・大門と停車する度に、乗務員室からホームに降りる時、ホームから乗務員室に戻る時、それぞれ思い切り耳が痛くなる位、乗務員室のドアを閉めました。
また、三田から大門までの間、何故か乗務員室から車掌が客室に出て、乗務員室のドアを思い切り閉めて、私の前を通り過ぎ、8号車と7号車の連結部手前で、天井の空調を壊れてもいないのに、指先確認をして、また私の前を通り過ぎて、乗務員室に戻り、思い切り、乗務員室ドアを閉められました。京成のスカイアクセスで使用される新型車両でしたし、空調も正常なのに、行動が不審です。
しかも、私は車内でこの車掌に注意したのに、私を無視して、乗務員室に戻りました。(また私の周囲に居た客のごく一部が、高笑いして喜んでいました。)
この車掌は、創価学会をはじめとする集団ストーカー・集団的嫌がらせに加担しているのではないでしょうか?個人的な犯行なのか、車掌個人が創価学会などの団体に入っていて、その団体による指示なのか、都交通局の指示なのか、東京都の指示なのか分かりませんが。
私が大門で降りて、車掌の名札を見ようとしたら、名札を隠すし、車掌に抗議したら、無視したり、黄色い線の内側で車掌に抗議にしたにも関わらず、「下がって下さい。」と言って、応対しないで、去ってしまいました。
もしも、この車掌が集団ストーカー・集団的に行われる嫌がらせに加担してなくても、必要以上に思い切り乗務員室のドアを閉めるのは、都営地下鉄の接客・対応上、好ましくない態度ではないのでしょうか?
この車掌は吾妻橋乗務区車掌、石○という、丸顔眼鏡の男性です。」
ここでは苗字の一部をぼかしましたが、実際は実名入りで送信しました。
おまけ

ICカードが普及して、券売機で切符を買う必要も無い、機械化が進むご時世。
ところが、一部の乗り換え可能駅では、この様な地図式補充券が今でも残っています。
私が以前(10月7日ではありません)、都営某駅でお願いしたら、
幸運にも発行してくれました。この券はあくまで非常用なので、通常は発行できません。
地図とかに穴を開けるのですが、滅多に発券しないためか、
穴開けパンチの切れ味が悪くて、穴を開けたゴミが補充券に付いてました。
ですから、それで穴を塞いでみました。
画像が悪いのもありますが、どこからどこまでの切符か分からないでしょう?
(太線が都営、細線がメトロ)
検索すれば、もっとクリアな画像で拝むことができます。
来春、岩本町と秋葉原が乗り換え指定駅になり、この2駅をくっつけるように、
地図を書き替えないといけないと思いますが、来春この券はどうなるんでしょう?
● COMMENT ●
質問
スカイアクセスということは3050形ですね。
車掌がドアバンしてるのを見たときイラッと来たでしょう。
乗務員室扉をバンバン閉めるとか考えられないですね。
その時の車掌さんは出発時と到着時の監視は乗務員扉を開けてやってたんですか?
Re: 質問
乗務員室扉を開ける→乗務員室扉を開けたままホームに降りる→乗降を監視
→ドアを閉めてホーム確認→乗務員室に戻る
→この時に尋常では無いくらい、思い切り乗務員室の扉を閉める
→亀の子で監視、という流れです。
都営に限らずJR東日本相模線や関東私鉄でもたまに見掛けます。
たとえ集団ストーカーに関係無くても、接客上問題あると思います。
どうもおはようございます
京葉線を撮っている鉄道ファンがすごく睨まれて「撮るんじゃねえくそ野郎!」みたいなこと言われたファンもいたようですし、
常磐線各駅停車のとある駅でメトロの16000系のヘッドマークみたいなものを撮ってたら、
運転士に「こっち撮ってんのかよ!おれの方撮ってんのかよ!お前ちょっと来い!」と威嚇を撮れるような口調で言われたという鉄道ファンもいました。
そのあとあのドアバンした車掌さんはどうなったかわかりますか?
Re: どうもおはようございます
私はそういう経験はありません。
東京都や東京都交通局から返信が無いので、
ドアバン車掌がどうなったか分かりません。
いつもと何ら変わらず仕事をしていると思います。
コメントは結構です。
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/93-a6e7f3c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
当ブログにお越し下さりましてありがとうございます。
苗字の実名入りでコメントが公開されていましたので、
念のため削除させて頂きました。
実名を記入される場合は「管理者にだけ表示を許可する」に
チェックを入れて下さります様、お願い申し上げます。
この車掌の苗字に関しましては、ご想像にお任せ致します。
あの路線はこの車掌に限らず工作に加担する車掌はいる様です。