新宿街宣 - 2012.10.06 Sat

今日は「集団ストーカー被害者の会ネットワーク」主催の
新宿街宣に参加させて頂きました。
そして、今日初めて街宣で弁士なるものを務めました。
しかも2回務めました。
時間が無いので、とりあえずここまで。
記事は後日書きます。
とは言ったものの書くことが無いんですよ。
何人集まったか覚えてないから、動画とか画像とか見ないと分かりませんし、
街宣の様子は、撮影された方が動画をアップされるまで待機、
その弁士が映った動画も、動画に映った通行人の方が肖像権を主張されて、
ネットに上げられたら困るとか…
上の画像ですが、
[ 警 告 ]
[集団ストーカー]
ってなってたら、面白かったかも。
街宣は、1時間半はやったんじゃないでしょうか?
私は私の能力が限られる中、
自分のできることを淡々とやった、それだけです。
あらかじめ作文を書いて、それを読んだので、
話し言葉よりも、書き言葉になってたかもしれません。
街を歩きながら、片手間で耳に入った方に、伝わったかどうか。
街宣でしゃべるというのは、実際にしゃべるところまで、
自分を持って行くのが大変ですね、今思えば。
もうちょい、早い時期にしゃべれば良かったと思いました。
実は、この新宿街宣に行く前に、
横浜でトレインフェスタとかなんとかの鉄道イベントがあって、
そこに寄ってから来ました。
横浜市営地下鉄の物販ブースでは、ホームにぶら下がってた
[1 横浜 あざみ野方面]とか[↑改札口]とか書かれた板が
500円で売ってたから、買いたかったけど、さすがに、
これを街宣に持って行って、後ろに置くのも気が引けるので、
買うのをやめました(笑)
でも、その板を縦にして、「集団ストーカー許さない!」とか
書いた紙を貼り付けて持ってれば、良いプラカードになったかも(笑)
横浜から東横線で渋谷に出て、山手線を使わずに、
あえて、渋谷(副都心線)新宿三丁目(丸ノ内線)新宿ルートで来たら、
集スト工作員に「キモい」「キモい」言われました。
渋谷→新宿、JR(150円)よりもメトロ(160円)のほうが運賃が高いですが、
土休日は、金券屋でメトロ160円土休日回数券バラ売りを買うと130円、
JR回数券バラ売りは140円と、逆転しますので、メトロ土休日券を買って
地下鉄で来ました。
街宣の帰りは小田急で帰ろうとしましたが、
やめて京王線で帰ると、新宿駅のホームに降りる階段で、
後ろから「どんなバチをあてて懲らしめようか?」とか
ほのめかすのがいたので、その後ろに回ったら、
老人♂♀工作員2匹でした。そのまま背後を歩いたら、
「三味線のバチ」とか全然辻褄が合わない話をして、
はぐらかされてしまいました。
そして、準特急で席に座ったら、別の老人♂工作員が、
ぶつかる様に隣の席に座ってきて、「すいません」と言いました。
東京の工作員は神奈川に比べて品が良いのもいますね。
お辞儀や謝罪をする集スト工作員を見掛けますから。
神奈川はそんなの滅多にいないです。
ただ東京は数で攻めてきますね。
なんか、街宣でプラカード持っただけではなく、初めて弁士もやったのに、
これまでの活動報告の中で、報告内容が一番ぼやけてます?
私は本当に街宣に参加したんでしょうか?(笑)
新宿の街宣を聞かれた方は、これを何かの縁と思って、
どうか集団ストーカーの被害に対して、
ご理解・ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
主催者のkingfisherさん(スペル忘れて調べました)、
参加者の皆様、お世話になりました。
参加させて頂き、ありがとうございました。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/90-00d1c2cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)