西武・電車フェスタ2018(その2) - 2018.06.04 Mon
着くまでを記しました。今度は入ってからです。

入場

入り口でパンフレットとぐでたまのスマイルトレインが写ったカードを頂きました。
今の季節、どこに行くにも集団ストーカー犯罪のうちわを持って行ってます。
缶バッジも付けてます。

今回、西武池袋線高麗駅から10数分歩いて来ましたが、
高麗駅の2つ手前の飯能駅からも無料バスが出てました。
あと飯能から研修場に直接入る臨時電車も運転されました。



暑い外を歩くと露店が並んでました。

電車の部品が売られてましたがほとんど売り切れ。
残ってるのはつり革ぐらい。

この車庫は山に囲まれてます。
そういうところでないと広い電車の基地が作れないことでしょう。

西武観光バスもバス車両の展示をしてました。
レグルスという貸し切り用のハイグレードな観光バスで、
一般に利用できないバスだそうです。

乗ってみます。

西武バスのゆるキャラ・エンジェが運転席に

上がってみると

こんな感じ。
木目調の床とクラシックな色彩のレザーシートが上質な雰囲気を醸し出してます。

座席は倒れます。このまま寝て移動してもいいくらい。
フットレスト・レッグレストも付いてます。
足下が広く前は広々として座り心地が良いですが、肩幅が狭く窮屈です。

奥には化粧室があります。

便器

化粧台
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/842-b6bcec7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)