仏敵、江ノ電バスファミリーフェスタに行く - 2018.03.22 Thu
2月の真冬並みまで気温が下がった昨日21日水曜日、
江ノ電バス湘南車庫で一般公開イベント、
江ノ電バスファミリーフェスタがあったので、
行ってきました。
自宅の神奈川県高座郡寒川町は雨でしたが、
相模線から東海道線に乗ると、藤沢市内で雪となりました。
海側のほうが寒くて雪が降るなんて珍しいです。


藤沢駅南口から江ノ電バスで湘南車庫に行くと、
雪がうっすら積もってました。


会場に入ってお土産品を頂くと、早速屋台コーナー

秋田県は田沢湖・大曲・横手から来た羽後交通の夜行バス
東京・浜松町、横浜駅、鎌倉駅を経て藤沢駅が終点だそうです。

江ノ電カラーの小型バス、日野・ポンチョ

教習車

江ノ電にイメージキャラクター・えのんくんのラッピングバス

江ノ電バスが委託を受けるハイエースのマイクロバス?

ステージでは抽選会
抽選会に参加するには貰った番号札の半券を入れるのですが、
それに間に合わなかったので参加できず。

イメージキャラクター大集合
左から長野県のあるくま、神奈川中央交通(神奈中)のかなみん、
江ノ電のえのんくん

自転車があるところが、運転士の死角だそうです。
最近バス車庫の一般公開があると、
死角体験コーナーを設けるところが多いですね。

フルカラーLEDの江ノ電バス

LEDのところにイベントの表示
小田急グループのキャラクター集合
左から、江ノ電・えのんくん、神奈中・かなみん、小田急バス・きゅんた。


バスグッズ販売コーナー

防犯パトロールの青パトも展示

雨雪降っても屋根があるから大丈夫

きゅんたが台車で運ばれます。

湘南車庫の遠景

入場する時に貰ったお土産品は、
ナイロン製?の巾着、バッグ?、あとアンケートに答えて水。
この後、藤沢駅に戻って、江ノ電で鎌倉に抜けて、
横須賀線に乗り換えて久里浜まで行きました。
藤沢・鎌倉・逗子は雪が積もり、横須賀に入ると積もってなかった様な。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/826-e846f428
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)