京急120周年記念乗車証ゲット - 2018.02.27 Tue
25日日曜日に京急が120周年を記念して無料往復乗車証を
配布するというので、行きました。
品川から三崎口までの数駅で配布する中、
配布枚数が多くアクセスも良い横浜まで行きました。
午前10時過ぎに相鉄線を横浜で降りて、
配布場所である東口地下街ポルタに行くと、
大して列が無いからすぐに貰えると思いきや、
ポルタの通路を東に歩き、

外に出ました。
壁沿いに歩くと、京急関係者の中のメス社員らしきスーツ1匹が、
すれ違い様に変な独り言を吐いてました。
それはともかく歩いて、

歩いて、

まだ歩いて、

階段を昇って、

昇りきって、

また階段を降りて、

ポルタに戻って、

もうすぐゴールと思いきや、

ゴールはまだ先で、

やっと貰って出て行きました。
15分程ポルタの内外を歩いて、頂きました。

こんな感じで配ってました。

優待乗車証2枚と京急グループ優待割引券。
その気になれば、泉岳寺から三崎口まで往復乗れます。
朝一で行かないと配布終了になると思いきや、
京急ホームページで配布状況を確認したら、
横浜2万6千枚のうち正午の時点でまだ5500枚程度しか
配布しきってない、最終的には、配布終了の午後8時になっても
余ったみたいです。
上大岡でも2万6000枚配布で午前中は、
列が1㎞ほどできて貰えるまで2時間待ちだったとか?
他の配布場所でも午前中は列ができたけど、
ほとんどの駅で正午頃には待ち時間無しで貰えたみたいです。
何が何でも欲しいと欲かいて朝から行かずに普段通りに過ごして、
昼下がりに出掛けてダメ元で貰いに寄ってみるか、
と余裕かまして良かったみたいです。
ちなみに配布時に右手の甲に紫外線ライトを照らしながら、
紫外線ライトで浮かび上がるハンドスタンプを押したので、
何度もループして貰うのは無理。
わざわざこの配布の為に、特注のハンドスタンプを用意したみたいです。
京急120周年とか書かれたスタンプだった様な。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/818-c926f8d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)