バス利用感謝デー2017(その1) - 2017.11.28 Tue
乗ったのを記事にしましたが、「メトロもみじ」号を降りたら、
神奈川県内のバスが大集結する「バス利用感謝デー2017」という
横浜市の赤レンガ倉庫近くの空き地で開催されたイベントに行きました。
長くなるので、分割します。

みなとみらい線馬車道駅を降りて赤レンガ倉庫方面に向かうと、
こういった風景が見えます。

ワールドポーターズ付近の丸い歩道橋を渡ると、
神奈川県内のバスが並ぶ「バス利用感謝デー」の会場が見えてきました。
赤レンガ倉庫・ベイブリッジ・横浜の海と一緒に撮影。

「バス利用感謝デー2017」の会場に到着。
ゲートをみなとみらいの風景と一緒に撮影。
ここで展示されたバス車両を並べます。

横浜市交通局(横浜市営バス)

出店テントに行くとスタンプラリーのスタンプがあり、
何社か集めると記念品が貰えます。
赤丸のおっさんの前に横浜市営バスのスタンプがありましたが、
私がスタンプを押すと、そのおっさんが「死ね」と吐いてました。

以前横浜市交通局の地下鉄車両基地の一般公開イベント
「はまりんフェスタ」に行くと、すれ違い様に「死ね」「キモい」と吐く、
横浜市職員が多かったので、「市民の声」に送って、公開されましたが、
相変わらず懲りないようです。
地方公務員は反日カルト活動家やそれに逆らえないのが多いと言いますし、
横浜市水道局勤務の中核派活動家が逮捕されたという報道もありましたので、
横浜市も結構そういうのに浸食されて、
集団ストーカー犯罪の活動家も結構いるのでしょう。
教育委員会の連中の中にもこんなのがいますし、
教育委員会はグルになっていじめを揉み消してるという話も聞いてますし。
地方は三割自治で地方自治の自立とか言われてますが、
こんなことになるんだったら中央集権を強化したら?なんて思うところです。
ただこの場合中央が乗っ取られたらどうにもなりませんね。
集団ストーカー犯罪者や集団ストーカー犯罪が多い自治体なんて
独自性を打ち出して自主的に運営したところで、
どうせロクなことにはならないでしょうから、
補助金とかカットして、特区とかも認めないで欲しいです。
横浜市はカジノを作りたく、また特別自治市を作りたいそうですが、
認めなくていいんじゃないか?と思います。

で、話をバスに戻して、富士急グループのフジエクスプレス。
横浜市中区近辺に1路線走ってるみたいです。

川崎鶴見臨港バス

大新東

大新東の中にも独り言を吐くのがいました。

伊豆箱根鉄道バス
西武グループなのでライオンが描かれてます。

小田急バス
最近小田急グループを使うと「死ね」「キモい」と
独り言を吐く関係者が増えました。
こういう状況の時は相模大野で脱線事故とか、
参宮橋で火災に電車が突っ込んで車両に延焼とかの
惨事が発生しますが、
土曜日にピタッと無くなったので「?」と思ったら、
小田急バスが電柱に突っ込んだんですね。
今日からまた独り言を吐く関係者が出現し始めました。

京浜急行バス
今回はここまで。続きはまた今度。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/786-21d405b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)