新宿街宣 - 2012.09.16 Sun

今日16日日曜日は1日中疲れてたので、更新が遅れました。
昨日KGSさん主催の新宿街宣に入れて頂きました。
この日は新宿駅東口アルタ前での街宣でした。
私はしゃべってないので、プラカードを上げてました。
(上の画像は後片付けの時に撮影したもので、
映ってるプラカードは他の参加者の方のものです。)
他の被害者の方が、それぞれ自身の被害を抱えながらも、
街宣の場を作ったり、街宣で周知したりして、
道を開いて下さったからこそ、私も立たせて頂くことができましたし、
私なんぞその上にのっかって寄生しているに過ぎませんので、
周知活動の幅を広げれた被害者の方には頭が下がります。
ご迷惑をお掛けしましたでしょうが、
主催のKGSさんや他の参加者に感謝申し上げます。

夕暮れの新宿です。アルタ前広場から線路方向を撮影。

「笑っていいとも!」のスタジオアルタ。


ビックカメラと書かれたところは、かつて
「安さ爆発」で関東人にはお馴染みだったカメラのさくらやがありました。
昔、笑っていいとものオープニングで「いいとも!」って言った後、
コマーシャルが流れていました。(関東ローカル枠でしょうか?)
実際は他店に比べて安さは爆発していませんでしたが、
特定のジャンルでは安さ爆発していたそうです。
値段が他店よりも高いけど、商品説明とかが親身で丁寧だったとか。
さくらや自身が爆発して、ビックカメラに吸収されました。

新宿14時47分到着の小田急線の急行に乗ったら、
藤子・F・不二雄作品のラッピング電車でした(小田急F-TrainⅡというらしいです)。
車内は全部藤子・F・不二雄ミュージアムの広告でした。
小田急線向ケ丘遊園駅が最寄りだそうです。
小田急新宿駅地上5番ホーム急行のりばにはホームドアが付きました。
(降車専用ホーム側には付いてません。)
9月30日初電から使用開始するそうです。
もうそろそろ街宣で喋らないと。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/77-45e1d7cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)