東名綾瀬バスストップから最寄り駅へのアクセス - 2017.10.11 Wed
新宿駅なら南口のバスタ新宿など、東京駅なら八重洲口などで、
バスの乗り降りができます。
ところが途中で乗り降りするなら、
基本的に高速道路上にバスストップがあるので、
主要駅から離れたところにあり、
どうアクセスしたらいいか、困ってしまう向きがあります。
前回は御殿場を記事にしましたが、帰りは高速バスを使い、
東名綾瀬バスストップで降りて最寄りの駅へと向かいました。
途中のバスストップで乗り降りしたいけど、
不安という方がいると思いますので、
東名綾瀬バスストップから最寄り駅までのアクセスを記します。
静岡方面からの高速バスで東名綾瀬バスストップを降りたら、
目の前の階段を昇ります
(ちなみにバスストップには建設現場にある様な簡易トイレが1つあります)。
昇ると東名をまたぐ様に一般道が走ってるので、
昇ったら道路を横断せずにそのまま右に曲がって東名をまたぎます。

またいでる一般道の歩道から見た東名高速道路。

東名をまたいだらまもなく、相鉄バス「東名綾瀬」停留所です。
左に見える大きい建物はパチンコ屋です。

着きました、相鉄バス「東名綾瀬」停留所。
東名綾瀬バスストップから歩いて5分も掛かりませんでした。
バスは[綾41]系統(綾瀬市役所始発)海老名駅行です。
逆方向へのバス停はフェンスの奥にある木の左にあります
([綾41](海老名駅発)綾瀬市役所行)。

逆から見てみました。
左の廃墟っぽいのは昔スリーエフだったところらしいです。

「東名綾瀬」バス停から海老名駅までは現金250(IC247)円です。
20分間隔で運行され、海老名駅まで30分は見たほうがいいと思います。
海老名駅から来る場合は、運賃後払い方式ですが、
海老名駅に向かう場合は、前ドアから乗って、
運転士に降りる停留所を告げてから運賃を払い車内へ。
(告げる前にICをタッチしない。運転士が手でふさぐでしょうが)、
海老名駅で降りる時は近くのドアから降ります
(途中停留所で降りる時は中ドアから)。
東名綾瀬バス停周辺は、
パチンコ屋・工場・綾瀬郵便局・潰れたコンビニくらいしかないので、
この周辺で買い出しはできないでしょう。
事前に用意した方が良いと思います。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/768-319a22bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)