五反田ポスティング - 2017.09.25 Mon
ベガさん主催のポスティングに参加させて頂きました。
今回は東京都品川区の五反田駅周辺です。
参加者は主催者ベガさんと3名と私でした。
五反田はJR山手線・都営地下鉄浅草線・東急池上線が交わるところですが、
浅草線は京成成田空港方面~押上~泉岳寺~京急品川・羽田空港・横浜方面
と直通運転するメインルートから外れて、泉岳寺~西馬込を行ったり来たり、
ピストン輸送をするローカルなたたずまいの区間にありますし、
池上線は3両の電車が路面電車みたいにこまめに停まる
ローカルなたたずまいの路線なので
(10月9日は池上線1日フリーきっぷを無料で配布するみたいです)、
ターミナルとしての拠点性は低いかもしれません。
なので、派手な商業施設やオフィスよりも、
マンションなどの住宅のほうが目立つかもしれません。
ちなみに私の中の五反田は、歓楽街
(紳士淑女・ちびっ子も見てるでしょうから言葉を選んでます)が集まる、
「男のパワーステーション」「マムシドリンクみたいな街」です。
(「男のパワーステーション」は以前のラジオ日本のキャッチフレーズでした。
演歌・巨人戦・ミッキー安川を主軸に据えた働き盛りのおじさんがターゲットの
番組編成ということで、こういうキャッチフレーズにしたらしいです。)

五反田駅は東急池上線で来ました。
池上線を降りたら警備員が改札内にいましたが、
私が降りると一緒に改札外に出て立ちました。
回数券を精算機で乗り越し精算をして出てきた精算済証。
五反田駅の若い男性駅員に持ち帰りたい旨を伝えたら断られました。
東急は精算済証の持ち帰りはダメなんでしょうか?

五反田まで、横浜から(東横特急・Fライナー)武蔵小杉(東急目黒線・各停)
多摩川(東急多摩川線)蒲田(池上線)五反田と酔狂なルートで来ました。
池上線ではこんな感じにリフォームされた電車に乗りました。
座席は見掛け以上に固かったです。

池上線で乗った電車は昔の塗装にラッピングされた電車でした。
東急といえば赤い帯のステンレス電車ですし、東急多摩川線・
池上線の電車は緑の帯のステンレス電車なので、珍しいです。
下を走るのはJR山手線とJR湘南新宿ライン&埼京線です。
池上線五反田駅はJRの高架の上に更に高架にしてますが、
古い建築物で大地震が来ても平気なの?と思ってしまいます。

東急五反田駅は大崎・品川寄りにあるビルで、
外に出るとこんな感じになります。

東京の大動脈・JR山手線の電車E231系500番台が来ました。
スマホみたいな顔の新型車両E235系の投入が始まったので、
この電車も数年後には全部山手線から撤退して、
黄色い帯をまとって中央線・総武線各駅停車に転用されます。
横浜~五反田は当然JRで行くのが早く、
品川または大崎乗り換えで30分程度の400円弱。
横浜~五反田を東急で行くと、乗り換え数回あり、
1時間少々と倍掛かりますが、270円程度。
土休日は金券ショップで回数券のばら売りを買うと230円程度。

山手線の電車を見届けたら、
東急五反田駅から階段を降りて集合場所のJR五反田駅へ。
参加者が集まったら早速ポスティング。
ポスティングをしていると、

こんな景色や

こんな景色や

こんな景色が見えました。
五反田は山手線沿線では地味なエリアですが、
それでも東京の大動脈・山手線の沿線ですから、大都会です。
そんな五反田で、今回は約2時間で3000枚まいたそうです。
で、ポスティングが終わったら・・・

飲んだり

食べたり

食べたり
もうおなかいっぱい!
日本酒も食べ物もおいしく頂きました。
主催者ベガさんはじめ参加者の皆さん、飲み会から合流された方、
お世話になりました、お疲れ様でした、ありがとうございました。
他の参加者の方のブログ
ベガのブログ
「第1回気まぐれポスティング報告と戦略会議。。。」
https://ameblo.jp/vega521/entry-12313519914.html
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/762-63df9719
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)