渋谷西武の大ラジカセ展(Part.1) - 2017.08.15 Tue
企画展がありましたので、観に行きました。
14日(月)に終了したので、今はやってません。
昨年GWに大阪で、12月に池袋西武でも開催したそうです。

渋谷西武に着くと、大ラジカセ展の垂れ幕が下がってました。
ちなみに垂れ幕の下がった建物に入ってもやってません。
この建物はB館。会場はA館7階で隣の建物です。
最初これをパッと見て、ここでやるんだと思いました。
でも違いました。田舎者にはフェイントです。

こっちが会場のあるA館。入館して7階まで昇ります。

7階に着くとありました。

入場券。
カセットテープが入場券ではなく、
カセットテープを図案にした紙の入場券です(記さなくてもわかるか)。
西武・そごうのインターネット会員に入ってたので、無料でした。
一般のおとなは500円、カセットテープ付き入場券は1000円でした。


入場すると早速ラジカセの説明がありました。
ラジカセはAIWAから1968(昭和43)年に誕生しました。
渋谷西武も同じ年に開店したので、
開店当時の渋谷西武の新聞広告が貼られてました。

誕生第1号のAIWAのラジカセとパンフレット。

広告

遠景。大ラジカセ展のプロローグみたいなエリアでしょうか。

これより大ラジカセ展に入ります。
(続く?)
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/741-963b13bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)