(2017.7.24)調布街宣 - 2017.07.24 Mon
安倍総理はじめ政権側が答弁した後の、
野党からの「え~」というどよめきを聞いて、
「スタジオアルタに来た「笑っていいとも!」の観客かよ」と思いました。
逆に自民党・与党側も政権側の答弁の後に、
「そうですね!」って相づち打てば良かったのに。
それじゃバカ国会ですね。
あと今日はテレワークとかって、
出社しないで自宅とか遠隔地とオフィスをネットつないで、
仕事をする試みをしたんですって?
豊洲にオフィスがある企業とかで試行的にやったみたいですが、
東京メトロ東西線や東急田園都市線沿線にオフィスを構える企業が
やればいいのでは?と思いました。焼け石に水ですかね?
会社に行かないで自宅勤務しろって
自己管理しないといけないから大変でしょう。
テレワークのニュースで、
夏休みの宿題を思い出しました。
毎日決められた範囲をコツコツやるべきところを、
夏休みの頭か終わりにまとめてやったでしょ?
それみたいに学校の夏休みみたいに特定の期間に
集中的にって訳にはいかないでしょうから、
毎日コツコツ自宅勤務をしないといけない、
自己管理が求められそうな気がします。
あと自宅で勉強しなきゃという時に
「勉強の前に掃除しないと!」なんて言い訳しながら、
引き出しいじったり、勉強と関係無いのを読み返したりして、
勉強に入るまで時間が掛かったりしましたが、
自宅勤務の時にゲームとかやりそうです。
私なら確実に怠けるでしょうね。

そんな前置きはどうでもいいとして、
昨日23日日曜日は、角打ちさんが調布で街宣をするというので、
やってきました。角打ちさんと私だけです。
この日も当然暑かったのですが、
雨の降りそうな雲に覆われて日差しが遮られた、
恵まれた環境の下で、かわりばんこでしました。
ただ2人しかいないので喋った割には時間が経たず、
3回ずつやっても1時間少々でしたが、この辺でやめました。
私はいつもと同じことを言ってるだけですし、できもよろしくないので、
主催者・角打ちさんの1回目のだけ街宣動画をアップします。
主催者角打ちさん、お世話になりました、
お疲れ様でした、ありがとうございました。

調布駅北口(パルコ側)にビックカメラができるんですね。

永山で小田急から京王に乗り換える途中、
何かライブをやってました。
「死ね」とか歌ってたので、歌詞の中に
「死ね」というフレーズが入ってたのでしょうか?
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/733-1ddd4f44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)