ひどいと思わない?集スト抜きでストーカー規制法の議論なんて! - 2017.06.22 Thu
ところが最近、創価学会信者を支持母体とする公明党の広報が、
ツイッターで共産党叩きをしたそうで。
明日23日金曜日の東京都議会選告示日を前にして、
引き締めを図ったんじゃないか?
と素人目に思ったのでしょうが、どうでしょう?
創価学会信者の多くは、護憲で共謀罪反対、
ところが公明党議員は、共謀罪賛成で憲法改正にも賛成するでしょう。
創価学会が協定を結ぶ共産党はどっちも反対。
創価学会信者が共産党に票を入れるのを防ぐ為に、
また保守層を取り込もうとして、公明党がこの様な行動をしたのではないか?
と私は思うのですが、いかがでしょう?
創価学会信者で共産党・民進党系の労働組合に入ってるのは
どこに票を入れるのでしょうか?
池田大作は何と言ってるのでしょうか?何も言わないのでしょうか?
公明党議員と共産党議員で仲むつまじく、
微笑みながら、国会でやり取りしてたんですよ。
とある集団ストーカー犯罪被害者の方に教えて頂いたのですが、
昨年平成28年11月30日(木)衆議院の内閣委員会で
ストーカー規制法の改正を取り上げ、
共産党代議士が質問して公明党代議士が答えてました。
あたかも集団ストーカー犯罪なんてあり得ないという、
風な感じでほほえましく平和に進行してました。
自民党代議士も答えてましたが、そわそわして印象を持ちました。
共産党代議士が質問して、公明党代議士が答える、
誰がこの様にしたのか知りませんが、
意図を感じるのは私だけでしょうか?
動画のリンクを貼っておきます。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=46236&media_type=
興味がおありの方は、各自でご覧下さい。
そういえば、17日土曜日に調布駅前で集団ストーカー犯罪周知街宣をした時、
前半に公明党の街宣車、後半に共産党の街宣車が来ました。何という偶然!
昔になりますが、中選挙区時代、
私の住んでる神奈川県高座郡寒川町は神奈川3区で、
当時の民社党と公明党が連携して統一候補者を出して、
創価学会信者が選挙の度に票のお願いに来てました。
小選挙区制になったら、今度は共産党信者から
票依頼の電話がしつこいくらい掛かってきました。
そんなことも思い出しました。
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
Re: 参考になります。
私の見立ては所詮素人の見立てなので、
間違ってることも多いと思います。
私も含めて他の方の見立てを鵜呑みにせずに、
ご自身で判断して下さい。
ご質問の件も、難しく何とも申しようがございません。
無理に答えようとすると、話が長くなったり、
まとまりが無くなったりするので、控えたいと思います。
管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
ただ私は外部の人間なので、内部事情は存じ上げません。
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/715-ba3c0dea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)