藤が丘ポスティング - 2016.10.17 Mon

おととい15日土曜日に、ベガさん主催のポスティングが、
横浜市青葉区の東急田園都市線藤が丘駅周辺でありましたので、
参加させて頂きました。主催者ベガさん、参加者の方7名、と私でした
(ベガさんのブログ→http://ameblo.jp/vega521/entry-12210234956.html)。

集合時に藤が丘駅の正面口改札を出て
ジュースでも買おうと改札奥の店に行ったら花屋でした。
東急田園都市線沿線は、
東急グループのキャッチフレーズ「美しい時代へ」を踏まえてなのか、
二子玉川やたまプラーザなど旗艦駅として駅周辺を垢抜けた街並みにしてますが、
各駅停車だけが停まり急行・準急が見向きもせずにかっ飛ばしていく藤が丘駅
周辺の街並みは、昭和の高度経済成長時代に整備された新興住宅地の面影が残り、
「私鉄沿線97分署」の街が時を経るとこうなるんだろうなという味わい深い街。
団地群・マンション・一軒家が程良く混ざり合った感じで並び、
一軒家の多さが街にゆとりを持たせ、空を広く見せてるのであります。
駅前の藤が丘ショッピングセンターも昭和の団地群の商店街という感じでした。
こんな藤が丘駅周辺で集団ストーカー犯罪周知のポスティングをしまして、
大きいマンションかと思えば大きい老人ホームだったというフェイントが
ちょこちょこあったのが、他の街にはなく藤が丘特有でした。
ポスティングの途中に、創価学会の青葉区の会館があり、
敷地内に創価学会員?が3人いたので、
「カルトな新興宗教の信者とかがやってるんですよ」と説明しながら、
集団ストーカー犯罪の周知ビラを手渡ししました。

ポスティングを3時間行って藤が丘駅に戻ったらすっかり夕暮れ。
清少納言の「枕草子」に「秋は夕暮れ。・・・いとをかし。」とありますが、
秋の夕暮れは良いですね。
ベガさんのブログによれば、この日は2623枚配ったそうです。

ポスティングの後は懇親会。
主催者ベガさんはじめ参加者の皆さん、
お疲れ様でした、お世話になりました、ありがとうございました。

長津田で急行から乗り換えた各駅停車の東京メトロ08系はすっきりした車内。
長津田ではガラガラでしたが、青葉台で結構乗って、
その中には「キモい」とつぶやきながら乗車する奇特なメスがいました。

東京メトロ半蔵門線を介して、
東武スカイツリーラインと東急田園都市線で直通運転。
南栗橋・中央林間は距離にして100km弱で東京メトロの直通運転では最長
(北千住と箱根を結ぶ特急ロマンスカーや臨時のイベント列車を除く)。

東京メトロ半蔵門線08系
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
Re: お疲れ様です
関係各位にも伝えておきました。
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/622-16607e88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
犯人は樋口敦、樋口あきら、樋口えりかだと特定出来ています
樋口えりかは悪魔崇拝者で寝てる時に頭に強烈な電流をながされたり睡眠妨害や
起きている時は絶えず頭を圧迫されたり
卑猥な言葉を音声送信されたりしています