湘南・江の島「2016・夏」 - 2016.08.10 Wed
9月中頃までありません。
9月も予定が固まってないので、何とも申し上げられません。
街宣や被害者団体の集まりがあるみたいなので、宜しければそちらへどうぞ。
ここ数か月は、集団ストーカー犯罪関係の記事が多く、
ゆるい記事が少なかったので、たまには書きます。
今夏も江の島に行ってきたので、その画像を貼ります。

小田急江ノ島線の終点片瀬江ノ島駅。竜宮城の駅舎。
湘南海岸・江の島への玄関口です。
寒川からは茅ヶ崎・藤沢乗換えが安く近いのですが(40分程度)、
あえて逆方向の海老名へ行き、更に小田急線で相模大野乗換え
という遠回りで参りました。1時間半以上掛かった様な(笑)。
今のシーズン曜日関係無く、観光客・海水浴客はすごく多いです。
普段の藤沢~片瀬江ノ島は6両でもガラガラなのに、結構席が埋まります。
駅前のコンビニ・サンクスはレジが4台程度稼動してるのに、
精算待ちで長蛇の列が出来ます。

片瀬江ノ島駅から10分弱歩くと碑があります。橋の向こうが江の島。

「ポケモンGO」のレアキャラが江の島に生息してるそうです。
それゆえ時間帯関係無くポケモン狩りが訪れるのでしょうか?
近隣住民に考慮して夜10時から早朝までは来るのを自粛しろという掲示が。
江の島は大変なことになってるのでしょうか?!
江の島にも居住者の方がいますよ。

橋を渡ります。

江の島に到着。
小田急片瀬江ノ島駅からだいたい15分程度。
江ノ電江ノ島駅・湘南モノレール湘南江の島駅は山側にあるので、
お土産屋通りを通ってもう10分程度掛かります。
ここにもポケモン狩りの注意書きが。

江の島の入り口から見た片瀬東浜海水浴場(江の島東浜海水浴場)。
江の島へ続く橋の東側です。
ちなみに橋の西側は片瀬西浜・鵠沼海水浴場。

駅から暑い中歩かなくても、江の島の入り口「江ノ島バス停」まで、
藤沢駅(1時間2本)・大船駅(1時間1本)から江ノ電バスが出てます。

京急バスも鎌倉駅から鎌倉山経由で走ってます(1時間1本)。


江島神社へ続く参道です。上り坂です。
両脇にはお土産屋さん・食べ物屋さんが軒を連ねています。
昭和のたたずまい満載でどこか懐かしい街並み。

江島神社です。
スマホで「ポケモンGO」やってるのたくさんいてびっくりしました。
私は江の島の周辺をぐるりと散策した後に訪れ、
暑くてこのままだと熱中症になりそうなので、ここで引き返します
(宗教上の理由ではありません。どこの宗教にも入ってません)。

てくてく歩きで戻ってまた江の島を撮影。

片瀬江ノ島駅に向かう地下道を越えたら、
馬だかポニーだかがいました。
江の島内の自動販売機・売店などは、
ほとんどがSuicaなどの電子マネーが使えなかった気がします。
江の島の中にはコンビニ・スーパーはありません。
国道134号線沿いとか駅前にはコンビニがあります。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/592-24dfb31b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)