鷺沼ポスティング - 2016.06.21 Tue
集団ストーカー犯罪周知チラシのポスティングが、
2か月振りにありましたので、参加させて頂きました。
(ベガさんのブログ「第5回横浜ローカルポスティング報告」
http://ameblo.jp/vega521/entry-12172351148.html)
今回は、渋谷から東急田園都市線で約30分程度のベッドタウン、
神奈川県川崎市宮前区の鷺沼駅周辺で、
前回4月に行った、たまプラーザの隣の駅です。
(前回ポスティングの記事「たまプラーザポスティング 」
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/blog-entry-560.html)
川崎市ですが川崎駅周辺から相当離れていて、それに加えて、
川崎駅方向よりも東京都心のほうがアクセスしやすいので、
住民の指向性は川崎駅方向よりも東京都心に向いてるのではないでしょうか。
(地域よりも東京都心のターミナルに指向性が向くのは、
横浜駅・川崎駅はじめ地域の拠点駅・中心駅を経由しないで、
東京都心と東京郊外を結ぶ路線沿線に共通した特徴だと思います)。
鷺沼といえば鷺沼プールがありましたが、
10年以上前に閉鎖されました。跡地はどうしたんだろう?
鷺沼駅は各駅停車が急行を待ち合わせる主要駅ですが、
その割には駅前はこじんまりとしてます。
参加者は全部で9人、
2グループに分かれてポスティングしました。
集合したのが昼下がり。
梅雨の6月にも関わらず、快晴で30℃超えの暑さ。
暑さのピークが過ぎるまで喫茶店で涼んでから、
2時間強ポスティングをしました。
これから梅雨が明けて本格的な夏を迎えると、
猛暑・酷暑が昼夜問わず連日続くでしょうから、
周知活動のジャンルを問わず、
デモ・街宣・ポスティングに厳しい季節となります。
今回のポスティング、私はほとんど休憩無しで行いましたが、
真夏に周知活動などを行う際は、紫外線対策・天候や時間帯の考慮
・こまめな水分補給・日陰で涼む・休憩を取る・ハイペースでやらない
・無理をしないなど、体調管理に十分留意されたほうがいいと思います。
昼間、無事にやり過ごせても、夜になって熱中症その他体調不良になる
場合がありますから、油断されないほうがいいでしょう。
今回のポスティングでは約2470枚配布した様で、
ベガさん主催のポスティングでは累計10000枚を超えた様です。
主催者ベガさんはじめ、参加者の皆さん、
お疲れ様でした、お世話になりました、ありがとうございました。
おまけ


東急田園都市線では、東急5000系の一部編成で導入する6ドア車を
順次通常仕様の4ドア車に置き換え中。
置き換えた4ドア車の座席は、東横線ヒカリエ号同様、
背もたれを高くして、壁にヘッドカバーを付けてます。
背もたれを高くした座席は背中全体をホールドする感じで、
座り心地が良いと私は思います。
頭をヘッドカバーに付けると更に座り心地が良くなりますが、
他の乗客の方を凝視する感じがしないでもないです。
その為か、あるいはスマホや携帯をいじる為か、
ヘッドカバーに頭を付けてる方はいませんでした。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/577-fa099a48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)