JR相模線での工作活動(続き) - 2012.08.09 Thu
車両を通り抜ける時、車両と車両の間にある扉を思い切り閉める
ノイズキャンペーンがあります。
これは主に年寄りの工作員がやります。
私が下を向いたりよそ見したり寝たりして
工作員の顔を即時に見られないであろう時によくあります。
年寄りではありませんが8月1日に行った工作員を。

行った瞬間でないのが残念です。サングラスで用意周到。
あと車掌の工作として乗務員室ドアのドアバンがあります。
電車が止まるとホームに降りて発車メロディを鳴らし、
車内に戻った時に乗務員室のドアを思い切り閉めるのです。
この工作もよくあります。
この音を聞くと鼓膜がびりびりすることがあります。
昨日ツイートしたのも書き直してここに移します。
昨日8月8日海老名駅22時48分発茅ヶ崎行の最後尾に乗りました。
車掌が海老名と社家で発車ベルを鳴らした後、乗務員室ドアを思い切りドアバンしました。
降りる時、車掌を撮影したら、「何撮ってるのですか?」と言ったので、
ドアバンのことを説明したら、間を開けて「すいません」と言いました。
ところが、「まさか集団ストーカーやってないですよね?」と聞いたら無言でした。
あと運転士の工作として自宅のそばで警笛を鳴らします。
沿線では圏央道の工事をしているので工事用の安全のための警笛かと思いましたが、
毎日鳴らす列車・時間帯や回数がバラバラで、
時刻を控えると特定の運転士に偏ってることもあります。
(例えば下りで鳴らしたら、その折り返しの上りで鳴らすとか)
昨日車掌に言ったせいか、一時的にtwitterで晒したせいか、分かりませんが、
今日現在は0ではないものの、回数が減ったり音量が小さくなったりしています。
話は変わり駅での工作の一例ですが、
昨年311の地震でJR相模線は2週間運休(一部区間1週間のみ)した時、
昨年3月14日午後4時45分前後に社家駅に行って運休中の駅の様子を撮影したら、
シャッターが閉まってる駅の中から「キモい」と聞こえました。
運休中でも駅員がシャッターの中に籠り防犯カメラで私を見てたのですね。
乗務員・駅員・清掃員の仄めかしはこれ以外にもありますし、
駅ではコリジョン・アンカリングが度々あります。
JR相模線の運転士や車掌が所属する茅ヶ崎運輸区のみならず、
駅員・保線・清掃員等の沿線のあらゆる現業社員も私のことを知ってるでしょう。
またJR東日本本社や横浜支社も知ってるかもしれません。
JR東日本はカクマル系労組東労組が御用組合ですが、
創価と仲良く集団ストーカーをやってるのでしょうか?
またもしもやってるとした場合、集団ストーカーが自殺強要スト―キングならば、
JR東日本も私を殺したいのでしょうか?
私は将来カクマルと創価に襲撃されるのでしょうか?
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/55-7cb2b09a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)