CMで見たことありませんか? - 2012.07.02 Mon

テレビのCMでこの駅を見たことありませんか?
テレビのCMを見ると、この駅で撮影されたCMをたまに見掛けます。
(被害者の方で、マスコミ不信を抱く方が少なくないので、テレビを全然見ない方もいらっしゃるでしょうが)
この駅は相鉄いずみ野線のゆめが丘駅です。
どうやら「関東の駅百選」というものにも入ってるそうです。
「関東の駅百選」とは、当時の運輸省関東運輸局主催で、選定委員会を設けて、
関東地方の駅の中から特徴的な駅を100駅選んで認定した様です。
相鉄線は横浜から神奈川県の県央方面を結んでいる私鉄の路線です。
横浜から西に走ります。横浜から東海道線や横須賀線の下り電車に乗ると、
進行方向右側で並走しているのが見られます。
(上りでは横浜に着く手前で進行方向左側となります)
途中の二俣川で、二俣川だけに、路線が
昔からある本線は、二俣川からさらに北西に向かって、
大和を通り、海老名まで向かいます。
もう一方のいずみ野線は、二俣川から、かつて「横浜のチベット」と噂された
いずみ野周辺を通り、藤沢市の湘南台まで向かいます。
ゆめが丘駅はその終点湘南台駅の1つ手前の駅です。
相鉄いずみ野線は田園地帯に路線を引き、沿線を宅地開発したという、
東急田園都市線と同じ様な生い立ちです。
バブルの時は田園都市線沿線の地価が高騰して、
手が出せない方がこちらに流れたのではないかと思います。
(それでもバブルの時には相当地価が高かったと思います。)
最近相鉄が「相鉄沿線の資産価値向上」ということで、
JRや東急と直通運転できる様に、新線を作ってます。
完成すれば、相鉄沿線から乗り換え無しの電車1本で
東京都心へ行くことができるようになります。
人口減・生産者人口減・都心回帰の中で、
いずみ野線の価値を低下させないための策なのでしょうか?
この駅は横浜市泉区にあり、数分歩いた境川を跨ぐと藤沢市ということで、
横浜市のギリギリ端っこということになります。
この駅の周辺は市街化調整区域らしく、宅地が少ないです。
それに加えて、10~15分歩いたところに市営地下鉄下飯田駅がある為か、
この駅の乗降人員は2000人強で、非常にお客さんの少ない駅です。
だからこそCM撮影もしやすいのでしょうか?
右側に座ってる人は改札外でも待ち伏せしてるのを見かけました。
左の女性も日傘で顔を隠してるということで、どちらも工作員でしょうか?
ここに来たのは5月の平日の昼間、40分位歩きまわりましたが、
宅地の少ない下飯田駅・ゆめが丘駅周辺にも関わらず、
徒歩の工作員だけで10人はいたと思います。
近所に県道があるので、車も結構な台数が徘徊してたでしょう。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/5-7ccf8826
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)