【2015.5.31】横浜・関内街宣 - 2015.06.02 Tue
横浜市中区のJR根岸線(京浜東北線)関内駅南口で
集団ストーカー犯罪周知街宣を行いました。
関内駅はホーム大船寄りの南口と横浜寄りの北口に分かれます。
北口は伊勢佐木町や馬車道が近く、
南口は日本大通り・横浜スタジアム・中華街が近く、
官公庁や業務・商業施設が集積する横浜の都心的な役割を担うエリアです。
「関内」はJR根岸線から海側のエリアを指した呼称で、
逆にJR根岸線から山側の伊勢佐木町などの地域は「関外」と呼ばれたそうです。
1週間前から数日前まで週間天気予報では雨の予報だったのですが、
当日は晴れて暑い昼下がりでありました。

横浜からJR3番線根岸線の電車に乗って2つ目の関内で下車。
早めに自宅を出たらスイスイ乗継ができて集合時刻の約40分前に到着。
なもので、取り合えず暇潰しに冷房完備のホームの待合室に
10分程度入って涼んでから、改札を出ました。
根岸線って書いてますが、京浜東北線です。
大宮~横浜が京浜東北線、横浜~大船が根岸線です。
一体となって直通運転されてるので京浜東北・根岸線って表記もします。
根岸線は京浜東北線の一部みたいな感じなので影が薄いかもしれません。
根岸線沿線の方はどっちでおっしゃるのでしょうか?
東京指向の方は「京浜東北線」、横浜指向の方は「根岸線」って感じ?


30分前にJR関内駅南口に出ました。駅前は横浜市庁舎。
そこの石塀が座るのにちょうどいい高さだったのでちょこんと座れば、
この日は日なただったら暑くて厳しかったのですが、
街路樹の木陰だったので暑くなく初夏らしいいい塩梅の風が吹いて、
また日曜日の関内駅周辺の風景って殺伐としてないので、
座ってるうちにその空気に飲まれてまったりとしてしまいました。
それでぼけーっと待ってたら参加者の方が次々とお越し下さりました。


ということで、この日は私を含めて参加者5人、
うち弁士が4人で常連ばかりの濃いメンバーでした。
駅前の石塀の前で行いました。
街宣は4人×2回行ったら、人通りが少なくなったので休憩。
例え木陰でも初夏で湿度が低くても気温が高いので、余裕を持たせました。
休憩中は私のみならず参加者の皆さんも街並みの雰囲気に溶け込んで、
まったりと会話して、そして私も人通りが増える頃合いを見計らってたのですが、
午後3時前後は人通りが少なくなってなかなか再開できず、
結局40分程休憩をして再開しました。
この日の関内駅周辺ではイベントがあったので人通りが多いのでは?と
踏んで街宣を打ちましたが、ちょっと読みが外れました。
あと休憩中「コンビニでアイス買って食べたい」とおっしゃる方がいまして、
アイス買って横に並んで食べても良かったです。
背後の横浜市庁舎には地下にスリーエフがありますが土休日休業なので残念。
関内駅の南口と北口の間にはファミマがあります。
再開後、4人で1巡して街宣を終えました。
休憩を含めて午後1時半頃から午後4時頃まで行いました。
で、いつもの通り街宣動画を置きます。
3回の中から1人1本ずつピックアップします。アングルを替えて撮ってるので、
なんとなくまったりとした街並みをご覧下さい(笑)。
私=あほうどり
ANASUIさん
角打ちさん
サンライズマンさん
1週間前からの週間天気予報では雨の予報で積極的に告知しなかったのですが、
ANASUIさんが積極的に拡散して下さって、
「どうして私がやらなきゃいけないの?」って言われてしまいました(笑)。
新緑の初夏の気候の良い季節にのんびりした街並みの中で
まったり街宣なんてのも良いですね。そうそう滅多にできるものではないので。
この先は梅雨でジメジメするか真夏の炎天下かの2択しかないのですから。
参加者の皆様、ご参加ありがとうございました。お疲れ様でした。
また告知を拡散して下さった方、ありがとうございました。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/455-52e11851
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)