【2015.5.10】横浜・桜木町街宣 - 2015.05.12 Tue
私以外7名の方にご参加頂きました。
桜木町はJR根岸線(京浜東北線・横浜線)で横浜駅の次の駅。
みなとみらい地区・野毛地区への玄関口で、
土休日には多くの観光客・レジャー客・競馬客が訪れます。
駅の乗降客数はほとんどの駅で、
乗車券利用者よりも定期券利用者ほうが圧倒的に多いのですが、
JR桜木町駅は乗車券利用者のほうが多いという珍しい駅です。
通勤客よりもレジャー客のほうが多い証かもしれません。
5月10日は晴天で春らしい陽気の街宣日和で、
そんな昼下がりにJR桜木町駅前広場(東口)で街宣を行いました。

JR桜木町駅前広場(東口)。
昔は小汚い駅だったのですが、
1989年の横浜博覧会(YES89)に伴い駅をリニューアルして、
最近高架下にショッピングモールができたそうです。

東口にはランドマークタワーやクイーンズスクエアが見えます。
以前は三菱重工業横浜造船所がありましたが本牧に移転し、
ここは横浜博開催を経てみなとみらい21地区として再開発したので、
清潔感溢れる街並みとなってます。
ある参加者の方は「ハイソ」とおっしゃってました(笑)。
ちなみに線路を挟んだ西口は野毛方面への玄関口で雰囲気も正反対、
再開発があまりされず造船所があった頃の昭和の雰囲気が残っています。
ここから京急日ノ出町駅や場外馬券場まで徒歩10分程なので、
土日には競馬ファンが多く訪れます。

ザイオンさんという被害者の方がご自身でポケットティッシュを100枚用意し、
街宣中に配布致しました。首都圏の集スト街宣では初めてだと思います。
1時間もしないうちに全部配布し終わったみたいです。
1枚1枚ご自身でお書きになられたそうです。
1枚1枚丁寧に焼くせんべい職人みたいです。
私を含めた参加者8人のうち、弁士は5人、ティッシュ配り2人でした。
だだっ広い駅前の一角に陣取って街宣をしました。
屋根が無いので日差しが当たると厳しいかな?って感じがしましたが、
夏日ではなかったのでどうにかなりました。
ただベイエリアで海に近いので風が強かったです。
今回は5人が2回ずつで、だいたい1時間半程行いました。
ということで、いつものように弁士の動画を並べます。
手ぶれで非常に見づらいかもしれませんが、ご勘弁を。
あほうどり
kimaririsさん
ANASUIさん
角打ちさん
サンライズマンさん
参加者の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
また告知を拡散して下さった方、ありがとうございました。
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/450-bd968e26
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)