第1回FMヨコハマふるさと鍋まつり&ソレイユの丘(その2) - 2014.10.17 Fri
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/blog-entry-364.html
鍋2杯食べてお腹一杯なので、しかもあと1杯分残ってるので、
腹ごなしにソレイユの丘を散歩して時間を潰すことにします。








ソレイユの丘から三浦半島の海が見えます。




鍋まつりを遠くから撮影。
本部担当には映ってるスタッフ・映ってないスタッフ合わせてたくさんいますが、
そのうちの1人が、私が通り過ぎるタイミングで「怪しい」とか言ってました。

散歩もしたので、最後の1杯を食べることにします。
最後に選んだのは「三浦名物 ねぎま汁」。
右にいらっしゃるのは、
『神奈川お出かけグルメレポート』レポーター岡本さくらさんです。
リスナーと会話しています。
前日からねぎま汁の下ごしらえをしてたそうです。
私が注文した時も「今できたのを味見したら、おいしいですよ」と話し掛けて下さりました。
私は綺麗な女性に話し掛けられると無口になりがちなものですから、
返答できませんでした。どうもすみません。ありがとうございます
(そんなこと書いたら、集団ストーカーの女性被害者に怒られるかもしれませんが、
集団ストーカー女性被害者は、共感・共鳴するとかシンパシーを感じるので、話は別です)。

3杯目のねぎま汁。ねぎとまぐろが入ったシンプルな鍋。
まぐろの出汁がとても効いていて、私はねぎま汁が一番おいしく感じました。
ランキングを付けると、1位ねぎま汁、2位すいとん、3位カレー鍋。

ねぎま汁を持ってステージの客席に向かうと、
ステージでは音楽紙芝居が行われていました。
紙芝居の合間に唄うというのもでしょうか。
私が着席すると、すぐに2人組のカップルが後から来て、私の前に座りました。



ステージの後ろの様子。

音楽紙芝居が終わり、それに続いて新人さんのステージが始まると、
ステージ背後に池があり、スワンの足こぎボートの客が、
ステージ客席に向かって手を振ってました。

ステージ2本あり、しばしの休憩を挟むと、午後3時を回った頃。
ここでお待ちかね抽選会が始まります。

抽選会になると急に人が増えだしました。さっきまでステージは閑散としてたのに。
鍋3杯食べたので、抽選会には応募券を3枚出しましたが、何も当たりませんでした。
その一方でひとりで何回も当たる方もいました。
その中にはカルトな集団ストーカー工作員みたいのも当たってました。不思議。

鍋は3000人分作ったのですが、調味料は5000人分用意したので余りました
(ここでカレー鍋のルーがハウスバーモンドカレーの業務用だったのを知るのです。
業務用は1箱50人前です(笑)。カレーのルー何箱も当たったのがいますが、
それどうするんでしょう?座談会でカレーパーティーでもやるのでしょうか?
私個人の味覚では、ハウス食品の商品と舌が合わないみたいです。
だから3品の中でカレー鍋が3番目だったのかな?)。
抽選会が終わり、余った調味料はカレーのルーだけ抽選、
それ以外のみりんとかの調味料は、バスの発車時間の関係で、
抽選にすると時間が掛かり間に合わないので、早い者勝ちで配られました。
早い者勝ちと言った瞬間、観客が立ち上がりステージに群がりました。
私はそういうのには行かずに、とっとと帰ります。

調味料に目もくれずバス停に行ったら1番乗りでした。
バスを待ってる間、バス停そばの駐車場から、一般の車に加えて、
カルトナンバーみたいな、集団ストーカー工作員の車が
次から次へとたくさん出て行きました。
ここで10分程待って直行三崎口駅行のバスに乗りました。
ソレイユの丘を出たら終点三崎口駅までノンストップ。
15分程度で三崎口駅に着きました。

三崎口駅の改札を入ると、1本目が赤い電車、2本目が幸せの黄色い電車。
行きの京急久里浜に続いて、帰りでも三崎口で幸せの黄色い電車に出会えました。

三崎口駅の駅名標。

ということで、せっかくなので、2本目の幸せの黄色い電車に乗りました。
黄色い電車の車内です。新1000形アルミ車で、車端部にはボックスシートが付いてます。
発車までしばらく時間があったので、先頭車両ですが、私以外誰もいませんでした。

1本目の赤い電車が出発すると、そのホームには入れ替わりで
3本目の青い電車・ブルースカイトレインが入って来ました。
わずか10数分のうちに、赤・黄・青と創価学会3色の電車を見ることができました。
京急は創価学会にアピール?(笑)
三崎口駅とソレイユの丘を結ぶバスは本数は少ないですし、
また鍋まつりは結構前(数か月前?)から告知されてたので、
鍋まつり抽選会終了後のバスが三崎口駅に着くのに合わせて、
赤・黄・青の電車をあてがうことなんてできるでしょう。
ただの偶然かもしれませんが。

先頭車両には誰もいませんでしたが、
発車間際にカルト工作員みたいなカップル2人がどかどかと大きい音で歩きながら、
後ろの車両から先頭車両に来て、一番前の乗務員室背後の席に座りました。

三崎口を出発して次の三浦海岸駅を出ると、海が見えました。
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
>
> もう一度場所を再確認したいのですが提示をお願いできませんか?汗
明日のACPの場所ですか?
でしたら、↓をご覧下さい。
http://acpnihon.blog.fc2.com/blog-entry-103.html
管理人のみ閲覧できます
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/366-8d0df057
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)