『ATTACK FROM 集団ストーカーズ!!』 - 2014.09.02 Tue
集団ストーカーのターゲットにされた絵描きさんがいて、その方が、
ご自身の体験を4コマ漫画にして8月31日日曜日に
同人誌イベントで販売するというのを知ったので、それを買いに行きました。
場所は臨海副都心の東京ビックサイトということで、
「どうやって行こうか?」とルート検索しながら考えて、
宮山→海老名→代々木八幡(徒歩)代々木公園→日比谷(徒歩)有楽町
→豊洲(都バス)東京ビックサイトというルートで行きました。
海老名から小田急線に乗りまして、千代田線に乗り換えるなら、
代々木上原で降りて同じホーム反対側の千代田線に乗り換えるのが普通です。
実は代々木上原の隣、代々木八幡でも千代田線代々木公園に乗り換えができ
(1973(昭和53)年に千代田線が代々木上原へ伸びるまで、
代々木公園が終点で、代々木公園と代々木八幡が乗り換え駅でした)
豊洲までの電車賃は代々木上原よりも代々木公園からのほうが安いので、
代々木八幡駅で降りて、隣にある代々木公園駅へと乗り換えました。
小田急の運賃が代々木八幡のほうが高いと意味無いですが、
代々木上原と同額なので、代々木八幡で降りました。
代々木八幡下車の欠点は、
各駅停車しか停まらないので代々木上原で乗り換える必要がある、
一旦改札を出て乗り換えないといけない、その際階段を使う、
代々木公園は始発駅ではないので、座れない可能性がある、
代々木上原で乗り換えるよりも1~2本電車を逃す、ってところでしょうか?
ちなみに代々木八幡駅から30~40分程歩くと渋谷駅まで行けます。
やってることはせこいです、私は。
小田急線代々木八幡駅・東京メトロ千代田線代々木公園駅は、
デング熱やぶ蚊で今何かと話題の代々木公園最寄駅でして、
改札外乗り換えをしましたが、蚊に刺されなかったみたいで、
今のところ熱は無いです。
代々木公園がこんな状況になってる最中、
東京メトロが代々木公園を紹介するポスターを貼りました
(タイミングが悪い、間が悪いことになりましたね)。
で、代々木公園から日比谷まで乗り、日比谷から有楽町まで改札外乗り換えをして、
有楽町線に乗り豊洲で降りて、都営バスに乗りました。
豊洲駅から東京ビックサイトまで数系統ありまして、
バス停の時刻表を見たら、数分後にバスが来ると。
ちょうど良いタイミングで接続が取れ、遅れることなく乗車できました。
23区内の都営バスは均一運賃210円(ICは206円)で前ドアから乗って先払い。
ICにバスチケット100円分付いてたので、差し引き106円引き落としで乗れました。

乗ったバスは[門19]門前仲町始発東京ビックサイト行。
日曜昼間の運転間隔は30分に1本でして、良いタイミングでした。
ただ東京駅八重洲口からも10分に1本出ています。
豊洲駅から乗った時は席が埋まり、立つ方も多かったです。

バス停の後ろにはマンションがあり、歩道との境に緑の敷居ができています。

東京ビックサイトに近づくと私の前には誰もいませんでした。
私は後ろから2番目にいて、1番後ろに1人いました。

豊洲駅から20分弱で終点東京ビックサイトに到着。
降りるとバスは駐車スペースでしばしの休憩。車両は深川車庫のV299です。

この日は東京駅への臨時急行バスが運行されてました。
臨時急行バスの運転間隔をバス停にいた都バス職員に聞いたら、
「空いてる車両が来るので分からない」とのこと。

バス停を降りて階段で上がるとそこは東京ビックサイト。

東京ビックサイトの入口。中に入ってイベント会場に向かいます。

入口では一切案内表示が無く不安でしたが、
ひたすら歩いてやっと案内看板。
イベントのタイトルはCOMITIA109。場所は東棟5・6ホール。
東京ビックサイトに入って10分程歩いてようやくイベント会場に到着。
私はアニメ・コミック関係も同人誌関係も全く分からないのですが、
公式HPによれば、COMITIA(コミティア)とはプロ・アマ問わず絵描きさんが
自主出版した本を発表・販売する展示即売会とのこと。
漫画同人誌はパロディ・二次創作と呼ばれるファンフィクションが主流みたいですが、
コミティアでは「創作物の発表の場」として販売物をオリジナル作品のみに
限定してるそうです。

で、会場内を歩くとブースを見付けました。
「集団スト―キングやめてください」という名で出展されたそうです。
午後3時前に来たら、ご本人が不在でした。
お金置いて本を持って行ってもいいのですが、
工作員にお金を取られるんじゃないかと思って、
一旦離れてしばらく徘徊して暇を潰すことにしました。
6冊くらい積んでました。

チラシ置き場。


東棟5・6ホールを出てエスカレーターで上がったところ。
ビックサイトは広いので動く歩道もあります。
で、午後3時20分頃行くと、著作者の方が戻ってました。1人で切り盛りしてました。
私は「私も集団ストーカーの被害者なんですよ!」みたいなことを申し上げて、
少しばかり話をさせて頂きました。
私みたいなどこの馬の骨かも判らない変なおっちゃんがいきなり
「私も集団ストーカーの被害者なんですよ!」なんて言いながら近づいて来て、
それでもって初対面なのにぶしつけにちょっと立ち入ったことも聞いて、
ご本人も困ったでしょうし、「怪しい胡散臭い奴だな」とお思いになったかもしれません。
本を買う段階ではご本人の被害内容も把握できてないので、
聞いた限りでは断片的にしか把握できず、それだけを基に私は何も理解して無いのに
「あんまり大した被害じゃないですね」なんてデリカシーの無い言葉を申したのですが
帰宅した後本を読んで、「申し訳無いことしたな」と思うのでありました。
あと私が「創価学会・・・」とか話したら、隣のブースの男がそわそわし出しました。

買った本です。本のタイトルは『ATTACK FROM 集団ストーカーズ!!』
(今回のブログのタイトルはこの本のタイトルから頂きました)。価格は200円。
著作権があるでしょうから(いまいち理解してない)、内容とか一部ぼかしました。
20ページ弱の中に4コマ漫画がずっと並んでます。
4コマ漫画はみんな集団ストーカーにまつわる体験談です。
集団ストーカーの被害者ならご理解いただける内容です。
集団ストーカーの被害者でない方を読者として想定してる様なので、
どうしても説明のための文章が多くなってるみたいです。
右ページあるのはオリジナルのポストカード風宣伝チラシ?としおりです。
4コマ漫画を見ながら、「一般の方への周知にこの方法はありだな」、
「イラスト・図表を交えて説明してるのは分かり易いな」
と思ったのでありました(上から目線ですね、すみません)。
45冊用意したそうですが、私が最後の1冊を買って完売となりました
(私が最初に来て再度来るまでの20分程の間に5~6冊売れたことになります)。
どんな人が買ったのか尋ねたら、普通の方やおしゃれな方も買ったとのこと
(「おしゃれな方」と言った意図は?・・・というのは考えないことにする)。
中には励ましの言葉をくれた方もいたそうです。
集団ストーカーの被害者である私が買って完売する位なら、
私が買わずにその分一般の方が買ったほうが良いのかな?と思うところもありました
(ここに来る前は正直失礼ながら勝手に「売れてないだろ」と
本が山積みになってるところをイメージしてました。ごめんなさい)。
帰りも都バス。都バスはSuica・PASMOで最初の運賃精算から90分以内に
2台目のバスに乗ると100円引きで乗れまして、豊洲駅で乗る時に精算してから、
90分以内だったので、100円引きの106円で乗ることができました。
著作者の方、大変ご迷惑をお掛け致しました。
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
Re: はじめまして。
当ブログにおいで下さり興味を持って下さりありがとうございます。
この冊子は同人誌イベントでしか手に入れることはできない様です。
市販されていません。また次回のイベントでは内容・値段を改定しての販売の様です。
管理人のみ閲覧できます
Re: ありがとうございます(9月28日の訪問者です)
管理人のみ閲覧できます
購入したいのですが・・・
その冊子をわたしも買いたいのですが、作者の方への連絡方法などありますか?
Re: タイトルなし
私はしばらく休止していて、最近再開したばかりです。
私以外の方も主催されたものを含めると、月に何回かにはなりますね。
ブログへのレス、激励のメッセージ、どうもありがとうございます。
Re: 購入したいのですが・・・
本のタイトルで検索して、サイトに行かれて下さい。
Attack from...の冊子について、大阪での同人誌イベント?
この冊子の作者さんのサイト、行ってきました。
連絡先(冊子入手について聞きたい)を探したんですが、
ネット上ではほんとうに公開されていないんですね。
私は、自分に起きた被害のこと、ミニ冊子にできないかと準備中なのですが。
イラストは伝わりやすいだろうなーと思い、参考にさせていただきたいと思っています。
もし、この冊子を入手できた等、更新情報ありましたら
また書き込みにたちよらせていただきますね。
周知イベントお疲れ様です!
私はまだまだですが、頑張ります!
Re: Attack from...の冊子について、大阪での同人誌イベント?
思いっきり個人を判別できる程度に顔が写っちゃってますが。
顔写っている人らが全員連れ合いだったのなら別に良いことですけど...。
勝手に人の写真を撮って晒すのは法律上まずいことです。
こんな写真じぶんが撮られたら、ストーカーだ!写真をとられたっ!っていうんでしょうね。
写真消してほしかったら名乗りでてくればいい。
本人確認したら消せばいい。
あ 犯罪者が名乗るわけないかw
学会員らによる電波攻撃で濁点が抜けてしまったのかもしれませんが……
こんな方がいるんですね…。
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/347-c516aaf2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)