新橋駅から赤坂見附駅まで歩きました。 - 2014.06.29 Sun

新橋駅をスタート。外堀通りを歩きます。

新橋駅周辺の路地。


5分も歩かないうちに西新橋の交差点。
この付近に都営地下鉄三田線内幸町駅があります。



屋根が斜めになってるのが虎ノ門ヒルズ。


10分歩くと東京メトロ銀座線虎ノ門駅の西新橋方面出入り口に到着。
新橋から渋谷行に乗ると次の停車駅です。
この付近オフィスビルが多く財団法人も多いらしいです。

少し歩くと虎ノ門駅の虎ノ門交差点方面出入り口。
茶色く背の低い建物は文化庁、背後の背の高いビルは文部科学省。







溜池交差点の手前に来ました。
高架を左右に走るのは首都高都心環状線。
高架下を左右に走るのは六本木通り。

30分弱で東京メトロ銀座線・南北線の溜池山王駅溜池交差点方面出入り口に到着。
デジカメで撮らないで歩いたら数分早く着けそうです。
新橋から銀座線で虎ノ門・溜池山王と2駅目です。
丸ノ内線・千代田線の国会議事堂前駅と改札内で繋がって乗り換えできます。
溜池山王駅は改札外連絡通路が各方面結構長く伸びてますね。

溜池交差点を過ぎて振り返ります。まだ外堀通り。


更に外堀通りを進むと首相官邸が見えました。
左にあるのは衆議院の議員会館だと思います。

赤坂2丁目付近から赤坂見附駅方面を撮影。
赤坂見附駅まであと少し。

日枝神社です。

山王下(日枝神社入口)交差点から左を向いて千代田線赤坂駅方面を撮影。
奥にある、天井に円盤を載せた建物がTBSです。
円盤みたいのはビックハットと呼ばれています。
千代田線赤坂駅まで歩いて数分です。

新橋駅から45分程で銀座線・丸ノ内線の赤坂見附駅に到着。
新橋→虎ノ門→溜池山王→赤坂見附と3駅分歩きました。
脇目も振らずに歩けば30分台で行けたでしょう。
左奥の白いビルが赤坂見附駅の駅ビルです。
駅ビルの全フロアにはビックカメラ赤坂見附店が入っています。
土曜日の夕方に行った時はガラガラでした。駅は混んでるのですが。
手前の黒い箱は山王下改札へのエレベータだと思います。
赤坂見附駅と有楽町線・半蔵門線・南北線永田町駅とは
改札内で繋がっていますが、乗り換えにしては結構歩かされます。
あと赤坂見附駅と赤坂駅・国会議事堂前駅・溜池山王駅は
それぞれお互いに別駅ですが、どの駅も10分程度歩けば行けます。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/330-6ed116fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)