相鉄バス・バスコレクション販売会 - 2014.06.20 Fri
全国各地のバスを150分の1に縮尺した模型が販売されてますが、
相鉄バスバージョンも販売することになり、
6月15日日曜日に販売会があったので、行ってきました。

販売会場は横浜駅きた西口に程近い相鉄バス操車場。
横浜駅西口は横浜市西区ですが、ここは駅西口から歩いて数分なのに
横浜市神奈川区鶴屋町となっております。
以前相鉄バスが夜行高速バスを運行してた頃、
ここは相鉄高速バスセンターという高速バスのターミナルで、
長距離客の為にシャワー・待合室・洗面所等の設備があったそうです。
現在はターミナルは閉鎖され、相鉄バス業務用施設となっています。

相鉄バス業務用施設と書きましたが、相鉄バス横浜鶴屋町案内所も併設され、
平日の日中はここで相鉄バスの定期券が買えるみたいです。

販売会場に入るとバスコレクションを買い求める方で行列ができてました。

列で並んで待ってると、路線バスが入って来て一服時間調整してました。

並び始めてから約30分で列の先頭まで進みました。
この後私がカウンターに行ってバスコレ1セット購入しました。

購入したバスコレクション相鉄バスオリジナルセット、2台1セット1850円。
事業者特注品なのでおもちゃ屋では販売せず、相鉄バス販売会での限定販売でした。

箱を開くとモデルになったバス車両の説明が書かれてました。

三菱ふそうエアロスターPKG-MP35UM、旭営業所所属1012号車大型路線バス車両。

三菱ふそうエアロエースBKG-MS96JP、横浜営業所所属6001号車。
二俣川駅・海老名駅~羽田空港の空港リムジンバスで運用されています。
座席配置が通路を挟んで2+2の観光バスタイプで、トイレが付いていません。

バスコレを購入した時におまけで頂いた相鉄バスのポストカード。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/322-024e0ca9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)