茅ヶ崎警察署に行ってきました。 - 2013.10.15 Tue
裏の駐車場に車を止めて、車のドアを思い切り閉める行為=ドアバンが多いので、
神奈川県警察本部茅ヶ崎警察署の相談窓口に行きました。
警察に直接対面の形で相談するのは初めてです。
私の住む寒川町全域は茅ヶ崎市全域と同じく茅ヶ崎警察署の管轄です。
宮山からJR相模線に約15分揺られて終点茅ヶ崎で降りて徒歩10分弱ですかね。
国道1号線に面した正面玄関のお巡りさんに相談場所をお尋ねしたら、
裏に回って別館の3階に行く様に案内されたので、裏から入りました。
別館の3階までトントン上がると生活安全課との並びに相談窓口がありました。
相談部屋に入ると交番によくある様な机があって、
机を挟んで相談員の方と相談する人が向かい合う形でした。
相談部屋の仕切りの奥で、お巡りさんがしゃべってたので、
塀越しにやり取りを聞くことができるレイアウトだと思います。
10分程度、駐車場のドアバンについて話しましたが、
法律では取り締まれない、警察に言われても困るということでした。
(今回は創価の集ストには触れませんでした)
相談員の方がA5縦サイズのわら半紙の上部に、私の氏名や住所を書きましたが、
下記のフリースペースには相談内容を記入せずに、裏返してました。
他の被害者の方に「行っても無駄だからあきらめろ」と申してるのではありません。
ダメもとで行っても何か発見できるのではないか?と思うのであります。

国道1号線の裏手にある茅ヶ崎警察署の別館です。
建物を撮影したら、自動フラッシュにしたままだったらしく、
今日の夕暮れは雨降って少し暗かったのでフラッシュが自動でたいちゃって、
中のお巡りさんに「オイ」と言われました。
お巡りさんを撮影する意図は無かったのですがね・・・

別館の案内図です。
1階は免許の更新をするところで、今のところ茅ヶ崎署は即日交付ではありません。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/258-da424c56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)