JR相模線・横浜線橋本駅の案内板が新しくなってます。 - 2013.09.04 Wed

JR橋本駅相模線のりば5番線ホームの駅名標です。
JR相模線は橋本が終点でここで折り返すのですが、
朝・夕の一部の列車はJR横浜線に乗り入れて八王子まで行きます。
その直通の八王子行は5番線に発着するので、両方向に駅名が表記されています。
最近新しく取り替えられる駅名標はLED照明なので薄型となっています。

5番線ホームの反対4番線ホームの駅名標です。
茅ヶ崎行しか発着しないので、相模線側にしか次駅表記がありません。

JR相模線ホームの時刻表。

路線図が掲示されるようになりました。
相模線だけではなく、横浜線も表記。

時刻表は下。

八王子寄りの階段にあるのりば表示。

茅ヶ崎寄りの階段から撮影したのりば表示。

その階段を登り切ったところから撮影したのりば表示。

その登ったところから離れて撮影。

のりば表示に接近して撮影。

JR相模線の停車駅案内に接近して撮影。

横浜線2・3番線のりば表示。
新横浜の隣に青色で新幹線のアイコン。
画像では判らないと思いますが700系でした。
最近案内標が取り替えられましたので、
てっきり東海道新幹線最新形式N700系かと思えば!

横浜線の時刻表。

路線図は横浜線のみ全駅掲載。

時刻表は下。

横浜線1番線ホームから横浜線205系車両を撮影。
1番線は(八王子始発)の各駅停車東神奈川行、
2番線は(橋本始発)の各駅停車。
横浜線の車両は全部、数年以内に最新形式車両E233系に取り替えられるので、
205系だらけの横浜線もあと数年で見納めです。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/247-2a586ab2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)