都営新宿線・京王線相互直通40周年記念乗車券(都営発行分)を買いました。 - 2020.03.24 Tue
組織的な行動監視・付きまとい・嫌がらせ・集団ストーカー犯罪
(すれ違い様に罵詈雑言奇声発狂などのほのめかし、騒音、通行妨害など)
を受ける、神奈川県在住の被害者・あほうどりのブログでございます。
入れ替わり立ち替わりで頭のおかしい集団ストーカー犯罪者
に付きまとわれては嫌がらせをされる日々を送っております。
花粉症なので毎年晩冬に病院に行って処方箋をもらうところ、
今年は武漢ウイルス感染拡大があるので病院に行かず、
ドラッグストアで薬を買いましたが、薬を使うことなく、
やりすごしてます。意外といけるな?という感じで症状が軽微です。
乳酸菌サプリを飲んでます。因果関係は知りません。
服薬せずに済んだら来年に回せそうです。
京王線と都営地下鉄(東京都交通局)新宿線が直通運転を始めて、
40周年を迎えたそうで、3連休の初日・20日金曜日にその記念乗車券が
京王と都営でそれぞれ各1500部ずつ発売されました。
京王は2月にもダイヤ改正と京王ライナー2周年を記念に発売して食傷気味で、
都営が記念乗車券を売るのは珍しいので、都営のを買いに行きました。
都営は主要駅で発売みたいで、どこで買おうか?と悩んでたら、
新宿線の発売駅ではほとんど売り切れみたいなので、

とりあえず昼頃三田線日比谷駅の事務室に寄ったら、

無事買えました。日比谷駅は50部発売で残り8部になりました。
日比谷駅前の地下通路は、
銀座駅-日比谷駅-二重橋前駅-大手町駅-東京駅とつながって、
歩いて行けますね。
話は飛んでワープして、京王新線・都営新宿線の新線新宿駅の改札を入り、
京王新線・都営新宿線のホームへとエスカレーターを降りずに、
左に曲がって京王線ホームに降りると、ホームの先頭車両に当たりますが、
準特急高尾山口行の乗務員室の横を通るや否や、
乗務員室のドアを大きくバンと閉めたので、
「創価のゴミか?」とつぶやいたら、運転士が「うるせえ」と吐いてました。
次に発車する準特急橋本行運転士らしきのが前から歩いて来て先の運転士に
「キモ-」と言いながら挨拶してました。
京王の運転士は面白い挨拶するんですね!
準特急橋本行に乗って終点橋本で降りました(ガラガラ)。
そしたら、3連休なのに、カルトに洗脳されて救い様の無さそうな
集団ストーカー犯罪者が所在なさげに立ってたり座ったりして、
その前を通る度に「死ね」「殺す」「キモい」とか吐いてました。
橋本駅周辺はこんなのが多かったです。
橋本といえば、神奈川県相模原市。
ここの周辺で新型コロナ・武漢・チャイニーズなウイルスの感染者が
多発して、死者も出たそうで。
新型コロナウイルスの感染者が多いところは、
カルトな信者・構成員の集団ストーカー犯罪者も比例して多いのでは?
なんて思ってしまいました。

橋本駅の南口から10分程歩くとセブン&アイのショッピングセンター、
アリオ橋本があります。玄関にセブンイレブン、
奥に行くとイトーヨーカドーがあります。
セブンイレブンとイトーヨーカドーが同じ建物にあるなんて
珍しいのではないでしょうか?
最後に入手した都営分の記念乗車券

台紙の表面

台紙を開くとこんな感じで年表と硬券の都営の乗車券が4枚付いてました。
1部1000円です。6月30日まで有効です。
これ以外におまけとしてメモ帳が付いてました。
都営の記念乗車券は珍しく、京王は記念券を乱発してるので、
都営が速攻で売り切れて、京王は残るんじゃないか?と予想してましたが、
これに反して、京王が午前中に発売駅全駅で完売
(新線新宿から京王線で橋本まで行く時にはとっくに完売)、
都営が昼下がりに発売駅全駅完売と、私にとって意外な結果でした。
なので、京王を舐めて後回しにしたので、京王分は買えませんでした。
記念乗車券買っといて何ですが、都営新宿線は縁が無いです。
利用頻度は月1回以下、多分。微妙にメインストリートから離れたところを通りますね?
昭和の時代、日本武道館に行く時、新宿から都営新宿線で行ったとか、
ある一時期、曙橋駅まで通うことがあって、それで使ったとか、
都営新宿線の思い出はそんなところです。
記念乗車券は使わずに死蔵するか、使ってみるか、どうしましょう。
あと都営地下鉄・都営バス・都電荒川線・日暮里舎人ライナーの都営交通が
1日乗り放題の「都営まるごときっぷ」(700円)に記念柄があるみたいで、
新宿駅以外の都営新宿線各駅の券売機で当日券を買うことができるそうで、
発売枚数は50000枚らしいです。私が買うなら多分新宿三丁目駅。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/1046-dcd3cfa0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)