京急の旧・仲木戸(京急東神奈川)駅、旧・花月園前(花月総持寺)駅に行きました。 - 2020.03.14 Sat
組織的な行動監視・付きまとい・嫌がらせ・集団ストーカー犯罪
(すれ違い様に罵詈雑言奇声発狂などのほのめかし、騒音、通行妨害など)
を受ける、神奈川県在住の被害者・あほうどりのブログでございます。
「あほうどり123」氏は赤の他人です。私は全く関係ございません。
勘違い・お間違いなき様、宜しくお願い申し上げます。
あちらは山口県。地裁で訴訟を起こしたとか?(本人の主張を信用するなら)。
全国の多くの鉄道事業者がダイヤ改正を実施した今日は雨。
ダイヤ改正日に雨とは珍しい気がします。
JR山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅が開業し、
券売機のきっぷを買うのに3時間待ちとか、
東京メトロ・都営地下鉄の九段下駅が一元化しバカで無くなったとか、
特急スーパービュー踊り子号が引退して、
オールグリーン車の特急
他にも全国でいろいろあったみたいです。
京急も今日を以て一部の駅で駅名変更がありました。
ということで、駅名が変わる前のお名残として、
先日、京急東神奈川駅になった旧・仲木戸駅、
花月総持寺駅になった旧・花月園前駅に参りました。

JRで東神奈川駅を降りて海側に向かうと目の前が、
「京急東神奈川」駅に解消した、旧・仲木戸駅。
写メ撮ってるのが入れ替わりで来てました。
JR東神奈川駅と隣接してるので、わかりやすくすべく駅名を解消したのでしょう。
知る人ぞ知る乗換駅なのですが。

改札を入って、品川・羽田空港方面ホームの駅名標。

反対側、横浜方面ホームの駅名標。
今日から
神奈川新町・京急東神奈川・神奈川・横浜と
「神奈川」が3駅続くことになりました。

仲木戸駅は交通系ICカードではなく、きっぷで入りました。
花月総持寺駅になった旧・花月園前駅に行きます。
ICカードは旧駅名の時に入っても駅名改称後に
履歴を見ると、新駅名になるので、きっぷで。
きっぷは降りる時に頂きました。

普通列車神奈川新町行で向かいます。
次の神奈川新町で降りると向かいに普通品川行に乗換えて、

旧・花月園前駅に到着。

以前花月園競輪や花月園遊園地がありました。
今はありません。だから駅名改称の対象になったのでしょう。

JR鶴見線国道駅が近くにあります。

花月園前でもきっぷを買って、

普通列車で京急鶴見駅まで乗りました。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/1043-2a9bf4c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)