広島駅弁「炙りあなごめし」を食べました - 2020.01.24 Fri
こっちは全く全然悪くないのにそんなことされる筋合いなんて全然無いのに、
あたかもこっちが悪い様に誘導する向きがあると思いますが、
追い詰められて困ってるからそういうほうに誘導する訳で、犯罪者のよくやること、
こっちは何ら悪くないので、推し進めたほうがいいと思っております。
その一方で善良な国民の皆様を信じるところであります。
前回、小田急の臨時特急ロマンスカー「湘南の宝石」号を記したからか、
今日は厚木駅の黒縁眼鏡を掛けた若いオス駅員、
本厚木駅では各駅停車新宿行の眼鏡オス車掌、とかが、
何か独り言吐いてました。小田急の鉄道員は数か月ぶり。
清掃員とか海老名の改札外セブンイレブンとかはたまにありますが。
22日水曜日から藤沢駅北口のさいか屋藤沢店で駅弁大会開催中なので、
駅弁買いました。

今回買ったのは、広島駅弁当の広島名物炙りあなごめし
1400円

藤沢で実演してたものを買いました。
女性が食べるのに丁度良い小ぶりな大きさ。
穴子は国産対馬産だそうで?炭で炙った感がありおいしく頂きました。
タレは甘めですが濃くはなくあっさりしてます。
広島の駅弁といえば、広島駅から少し西に行った、
厳島がある宮島の玄関口・宮島口駅で売られている駅弁、
「うえの」の「あなごめし」という2200円程のお高い駅弁を
食べたいのですが、現地に行かないとありつけません
(新宿の京王百貨店は最初の1週間実演販売したらしく、
今は28日まで大阪梅田の阪神百貨店で開催中の駅弁大会で、
「うえの」の「あなごめし」を実演販売してるらしいです)。
あと宮島といえば、揚げたもみじまんじゅうも食べてみたいです。
広島に行く機会が当面無さそうなので、
広島物産展とか駅弁大会とか全国旨い物展とかが
東京・神奈川であって、売ってたらいいなと願うところです。
● COMMENT ●
トラックバック
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/tb.php/1021-69888b4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)