fc2ブログ
topimage

最近取り立ててブログにすることがなくて・・・ - 2018.06.28 Thu

暑くなってきましたね。
熱帯夜になったら夏本番でしょう。

最近ブログの更新が鈍くなってます。
取り立てて記すことが無いです。

ツイッターのほうが更新頻度が高いですし、
このブログからでもツイッターがご覧になれるので、
無理してブログを更新する必要も無いでしょうが、

生存確認がてらちょろっと。
相変わらず集団ストーカー犯罪者が湧いてきますし。
そういえば、創価学会のある信濃町と電通のある汐留、
集団ストーカー犯罪者はどっちが多かったか?
行った時の加害レベルにもよるでしょうが、
汐留のほうが醜い顔の集団ストーカー犯罪者が多かった気がします。

最後に集団ストーカー犯罪と関係無いですが、
先日アメ横に行った風景を。

DSCF7623_convert_20180628223910.jpg

DSCF7625_convert_20180628223923.jpg

DSCF7627_convert_20180628223939.jpg

仏敵、創価学会本部がある門前町・信濃町を歩く - 2018.06.20 Wed

地震で被災された方にはお見舞い申し上げます。
地震で被災された集団ストーカー犯罪被害者におかれましては、
どんな状況でも集団ストーカー犯罪者のバカが湧いて、
世の中の邪魔をしますが、頑張って参りましょう。

集団ストーカー犯罪者は大災害が発生しても、
どんな状況でも湧いてきては、緊急車両や帰宅者の邪魔をして、
世の中の邪魔をして、復興の妨げをして、足を引っ張ります。
防犯のみならず防災の観点からも、集団ストーカー犯罪を処罰して、
集団ストーカー犯罪者および集団ストーカー犯罪を
奨励する・正義と洗脳する犯罪団体に
制裁を課さないといけないと思います。


さて本題ですが、別の用件を済ませたついでに、
集団ストーカー犯罪の被害者の方と、
創価学会の門前町・信濃町を散策しました。
創価学会は新宗教の宗教法人と定義されてるので、
創価学会で形成された街・信濃町を門前町としました。

私は集団ストーカーのうちわや缶バッジを身に付けながらの散策です。
雨降れば肌寒いですが、晴れたら夏の陽気ですから、
うちわは手放せません。

DSCF7581_convert_20180620112322.jpg
創価学会といえば信濃町ですが、
JR中央・総武線各駅停車(黄色い電車)だけが停まる信濃町ではなく、
東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から信濃町に向かって歩きます。
画像傾いちゃった。首を曲げるなりしてご覧になって。

DSCF7597_pconvert_20180620112400.jpg
少し歩いたらもう創価学会の三色旗が見えてきました。
創価学会の街に入り始めたのを痛感しました。

DSCF7602_convert_20180620112433.jpg
聖教新聞の販売所があります。
一般の新聞販売店みたいですね。
介護センターのドアにも創価三色のステッカー。
さすが創価学会の街・信濃町。

DSCF7603_pconvert_20180620112458.jpg
創価三色アピールの店舗が増えて参ります。

DSCF7609_pconvert_20180620112612.jpg
途中で路地に入りました。
路地に入ってもどこかしらに創価三色旗が見える感じです。

DSCF7611_pconvert_20180620112634.jpg
ここなんて創価三色旗が2旗見えます。
ちなみにここのこことは別の創価学会の建物の前を通ったら、
道路に面したガラス張りの事務室に創価学会職員らしきのが
何人かいてこっちを見てて、
通り過ぎるとうち1匹が「死ね」と言ってました。

DSCF7612_convert_20180620112700.jpg
聖教新聞の建物。
聖教新聞は独立した新聞社の組織ではなく、
創価学会の内部組織らしいです。
創価学会新聞部みたいなもの?
別館に聖教新聞見学室というのがあるみたいです。

DSCF7613_pconvert_20180620112724.jpg
路地の坂道を上る途中、赤丸で囲まれたのが、
池田大作邸らしいです。
大作邸の前には見張りが立ってますが、
私達が通ると「死ね」と吐いてました。

DSCF7614_convert_20180620112743.jpg
創価学会の建物に囲まれた路地の掲示板。
防犯の貼り紙やステッカーが貼られてますが、
創価学会の建物が群がるこの地域でも、
常日頃から不審者が湧くのでしょうか?

DSCF7615_convert_20180620112809.jpg
至る所に創価学会の建物。
電柱の上の広告も創価三色でアピール。

DSCF7616_pconvert_20180620111703.jpg
ここが創価学会の本部らしいです。
学会員らしきのが大量に来てました。
企画展とか公開とかしてるのでしょうか?
ここまではたいして人がいませんでしたが、
ここから急に人通りが増えます。
この路地でも「死ね」とか吐いたメスが1匹いました。

DSCF7619_convert_20180620112020.jpg
創価学会本部の前です。
ちょっとした公園になってるみたいです。
furanさんはこの辺で街宣をしたのでしょうか?

DSCF7621_convert_20180620112056.jpg
創価学会本部の前には創価三色をアピールした店が並んでます。
ジュース自販機の左にある柱?壁?それも創価三色。
更に左の建物には信濃町に来た創価学会員相手の?お土産屋が並んでます。
大勝利まんじゅうとか三色もなかとか
池田大作氏をモチーフにしたバスマットとか木彫りとか売ってるのでしょうか?

DSCF7622_convert_20180620112114.jpg
JR信濃町駅に到着。創価学会本部から歩いて数分。こっちは北口でしょうか?
創価学会本部から信濃町駅に向かって人通りが多かったです。
ちなみにここには、創価学会の施設に隣接するかの様に、
慶応大学医学部の付属病院もあります。
あと信濃町駅南口前には創価3色と同じカラーリングのミニストップがあります。
どの位歩いたか忘れましたが、この辺の街を歩いたら、
微妙に具合が悪くなりました。何かにとりつかれたのでしょうか?

信濃町駅を降りて信濃町駅界隈を歩くと、
トランシーバーを持った創価学会員が付きまとう動画が
ネットにアップされてますが、
私達が歩いた時は、四谷三丁目駅から来たからか、
そういったのはいなかったです。
信濃町界隈は縦横に走る路地に沿って創価学会の施設が並びますが、
待ち伏せする集団ストーカー犯罪者は少なかったです。
たまに路地の角とかに立ってる感じ。
それでも先に申した通り、散策中数匹の創価学会職員・創価学会員が
「死ね」とか吐いてました。私達以外歩くのがいない路地で。

創価学会の門前町として完成された信濃町は、
ディベロッパー・不動産開発業者の入り込む余地が無いのか、
東京都心・山手線内とは思えないくらい閑静なエリア、
創価学会の施設が並ぶ合間にマンションや宅地がありますが、
創価学会の施設に囲まれたところに住めば、
逆に意外と静かで住みやすいんじゃないか?なんて思いました。
ただスーパーとかお買い物するところは多分無いと思うので、
不便かもしれません。

信濃町駅に着いた後、北口からJR中央線をまたいで南口へと渡り、
公明党本部を左に眺めて青山一丁目で青山通り国道246号線に入り、
赤坂見附まで歩いて飲んで帰りました。
信濃町を抜けたら体調は良くなりましたが、
暑かったのでのどカラカラで飲酒しました。
暑くて汗かいて体内水分が減った状態で飲酒すると、
水分が吸収されて、体内アルコールの比率が高まって、
酔いが回るのが早くなるのでしょうか?
気を付けたいものです。

3月・4月のラジオ番組の当選品 - 2018.06.12 Tue

6月11日(月)から17日(日)まで、首都圏のラジオ局では、
2か月に1回(偶数月に)行われる聴取率調査週間で、今日はその真っ只中です。

この期間、ラジオ局によって、
「スペシャルウィーク」「パワーアップウィーク」と称して、
プレゼントを放出したり、スペシャルゲストを呼んだり、
特別企画を組んだりして、いつもより浮き足立ってる感じがします。

さて、3月の平常放送時と4月のスペシャルウィークに、
ラジオ番組で当選したので今回載せます。

まずは3月。

平日(月~金)朝6時30分~8時50分まで、
ラジオ日本(AM1422kHz)では、
「岩瀬惠子のスマートNEWS」という
ニュース・報道・情報番組が放送されてます。

この番組の毎週木曜日朝7時台に、
経営コンサルタントの奥井さんという方がお見えになり、
経済関連の解説をされます。

その中に、リスナーから経済にまつわる川柳を募って紹介する、
「経済川柳」というコーナーがあります。
毎月最終木曜日に、この月の最優秀作品2名を選定して、
5000円分のクオカードが贈呈されます。

それで今年の3月、私の作品が選ばれて、贈られました。
どんな内容か?メール読み返せばわかりますが、省略。
ホームページには最新月の最優秀作品が紹介されるので、
飛んでも古いのは削除されてます。
気を遣って選んで頂いたのかもしれません。

DSCF7536_ppconvert_20180612223214.jpg
届いたラジオ日本からの封筒。
最優秀作品が発表されたその日に、
郵便局から特定記録郵便で発送されました。
仕事が早い。すいません。

最近ラジオ日本のロゴが変わったので
(親会社の日本テレビと同じ感じのロゴ)、
封筒も新しく変わるかもしれません。

DSCF7537_convert_20180612223229.jpg
当選の挨拶状

DSCF7539_convert_20180612223242.jpg
届いたクオカード。
ファミマで売ってる5000円分のクオカードで、5070円分使えます。
コンビニで5000円券・10000円券を買うとおまけが付くので、
経済川柳だけあって経済的であります。

奥井さん、岩瀬さん、スタッフの方、ラジオ日本の方、ありがとうございました。


次は4月。

平日(月~金)夕方3時30分~5時50分まで、
TBSラジオ(AM954kHz/FM90.5MHz)では
「荒川強啓 デイ・キャッチ」という、
ニュース・報道・情報番組が放送されてます。

4月のスペシャルウィークでは、1995年に放送が始まって以来、
4月に6000回を迎えた記念として、
ニュース・ゲストへのコメントなどメッセージを送った方の中から、
毎日10名に6000回記念特製オリジナルクオカード6000円分が当たるというので、
応募したら、当選しました。
メッセージはTBSラジオの報道指向に媚びた沿った内容を送ってません。

DSCF7526_pconvert_20180612223022.jpg
届いたTBSラジオの封筒。A4が入る大きい封筒で、
スペシャルウィークの翌週に、書留郵便で届きました。

DSCF7527_pconvert_20180612223101.jpg
裏面

DSCF7528_convert_20180612223120.jpg
当選の挨拶状

DSCF7529_convert_20180612223132.jpg
放送6000回記念のクリアファイル
荒川強啓さんが桶職人になって、
6000となる様に桶を作って並べてるデザインで、
葛飾北斎作「桶師」のパロディみたいです。

DSCF7532_convert_20180612223148.jpg
裏返すと番組のロゴと放送時間。

DSCF7534_convert_20180612223203.jpg
6000円分のクオカード。3000円券が2枚で、クリアファイルと同じ図柄。
図柄に凹凸があったので、インクジェット印刷でしょう。

ちなみに当選者として発表された日の夜中、
裏の駐車場に若い集団ストーカー犯罪者のグループが車で来ては、
わめいたり騒いだりしてたので、
TBSラジオで当選したのが余程嫌だったのでしょう。
TBSラジオは集団ストーカー犯罪者の心の拠り所なのでしょうか?
関係者の皆さんに苦情・圧力が来なかったか?ちょっと心配です
(ちなみに昨日月曜日は公明党漆原顧問がゲストに来てました)。

強啓さん、片桐さん、レギュラー出演者の方、
スタッフの方、TBSラジオの方、ありがとうございました。

(2018.6.9)新宿南口街宣 - 2018.06.10 Sun

「××で○○をして欲しい」とかご要望をたまに頂きますが、
私が主催で何かをする場合、私自身で決めます。
面識ある方のご要望さえ聞いてないので、
どこのどなたでどういう方か判らない方のご要望は尚更聞きません。
そういう方に言い出しっぺなのにしない・来ないとか、
二転三転するとかして、周囲を振り回して迷惑を掛ける方がいますし。
依頼する割にはぶしつけというか腹が括れてないというか認識が甘いというか。
会う機会がございましたら、どこかでお会いしましょう。


昨日9日土曜日、角打ちさん主催による
集団ストーカー犯罪防犯啓蒙・街頭宣伝活動がありましたので、
参加させて頂きました(事前告知無し)。

事前に告知しませんので、参加者はいつも一緒ですが
(主催者角打ちさん・他2名・私)、
今回は新しく1名がお越しになりました。

この日は藤沢から小田急線の快速急行で新宿に参りましたが、
藤沢のほうから下北沢・代々木上原・新宿までずっと混んでました。
中央林間・相模大野・町田で大量に降りると思いきや、
そうでもありませんでした。
江ノ島・鎌倉・湘南観光から帰宅するには早い時間帯ですから、
湘南地方から東京都心まで土曜日の日中でもそんなに需要があるのか?!と。

DSCF7541_pconvert_20180610134725
蒸し暑くだるい中やって来た新宿南口は人通りが多いですが・・・

DSCF7542_convert_20180610134759.jpg
北朝鮮拉致被害者を取り戻せの署名・街宣活動と、

DSCF7543_convert_20180610135142.jpg
憲法9条護れの街宣活動が、

南口のJRの改札・きっぷ売り場を挟んで、
左右に分かれて行われてました。

思想・支援団体が異なる街宣が同時に行われるのは、
珍しい気がします。

DSCF7548_pconvert_20180610134849
私達といえば、甲州街道を渡った反対側、
バスタ新宿側で行いました。

DSCF7550_pconvert_20180610103402

DSCF7549_convert_20180610134913.jpg

蒸し暑い中、しゃべるのは4人、プラカード掲示は1名で、
2時間~2時間半(覚えてない)行いました。

夏ですから、暑さ対策を十分にした方が良いです。

動画はいつもの様にございません。公開してもアクセス数少ないですし。

DSCF7567_pconvert_20180610103643
終わったら飲み。

主催者角打ちさん、参加者の方、
お疲れ様でした、お世話になりました、ありがとうございました。

西武・電車フェスタ2018(その3) - 2018.06.05 Tue

前々回は、西武・鉄道フェスタに向かう道のり、
前回は、西武・鉄道フェスタの屋外の様子でしたが、
今回は研修場の内部の様子です。

DSCF7459_convert_20180604221551.jpg
入場してガランと広々としてるところに行くと、
鉄道会社各社がブースを出してグッズを販売してました。

DSCF7464_convert_20180604221640.jpg
こんな感じで。

東京メトロの路線別の路線案内を買おうとしたら売り切れ。
昼過ぎに来ましたが売り切れてますね。
係員に何枚持ってくるのか?聞いてみたら、
その時によるけど100枚とか。
地下鉄全体の路線図が売られてましたが、それはパス。
千代田線とか半蔵門線とかのが欲しかったのですが。
5月の京急久里浜に続いて空振り。

DSCF7458_convert_20180604221523.jpg
出店ブースの奥にステージがあり、
鉄道物まねの立川真司さんのオンステージでした。
鉄道の物まねで盛り上がるここは、
世の中からすれば異次元かもしれません。

DSCF7465_convert_20180604221700.jpg
屋内にも露店が並んでました。

DSCF7512_convert_20180604222935.jpg

DSCF7513_convert_20180604222954.jpg
3時間掛けて埼玉の飯能に来て、海老名のメロンパンを買いました。
海老名は私が住んでる神奈川県高座郡寒川町の隣の市なのですが。
東名高速の海老名サービスエリアの売店で売られてる大人気のメロンパン。

DSCF7467_convert_20180604221737.jpg
西武特急のレッドアローも点検を受けてます。

DSCF7469_convert_20180604221804.jpg
帰りの電車。
武蔵丘車両研修場から直接池袋に行く電車、
高麗駅の時刻表がありました。

あとは研修場の雰囲気をご覧下さい。
研修場は車両の部品を全部ばらして点検・修繕をしたり、
車両のリフォームをしたりする場所です。

DSCF7497_convert_20180604222608.jpg

DSCF7498_convert_20180604222623.jpg

DSCF7500_convert_20180604222704.jpg

DSCF7503_convert_20180604222749.jpg

DSCF7504_convert_20180604222805.jpg

DSCF7505_convert_20180604222832.jpg

DSCF7507_convert_20180604222859.jpg

研修場からの帰りは、飯能駅行の無料バスに乗りました。

DSCF7516_convert_20180604223145.jpg
飯能駅に到着。南口です。
背後に見えるのは北口の駅ビルでしょう。
北口が表玄関、南口が裏口って感じです。

DSCF7518_convert_20180604223504.jpg
裏口だからこんな感じでのどかです。


バスを降りたら、「あほが来た、捕まればいいのに」
とかほざいてるのがいました。

西武・電車フェスタ2018(その2) - 2018.06.04 Mon

前回は、西武・電車フェスタ2018の会場・武蔵丘車両研修場に
着くまでを記しました。今度は入ってからです。

DSCF7451_convert_20180604221344.jpg
入場

20180602_123050557_convert_20180604223305.jpg
入り口でパンフレットとぐでたまのスマイルトレインが写ったカードを頂きました。
今の季節、どこに行くにも集団ストーカー犯罪のうちわを持って行ってます。
缶バッジも付けてます。

DSCF7456_convert_20180604221416.jpg
今回、西武池袋線高麗駅から10数分歩いて来ましたが、
高麗駅の2つ手前の飯能駅からも無料バスが出てました。
あと飯能から研修場に直接入る臨時電車も運転されました。

DSCF7457_convert_20180604221445.jpg

DSCF7472_convert_20180604222029.jpg

DSCF7475_pconvert_20180604222012.jpg
暑い外を歩くと露店が並んでました。

DSCF7476_pconvert_20180604222104.jpg
電車の部品が売られてましたがほとんど売り切れ。
残ってるのはつり革ぐらい。

DSCF7477_convert_20180604222123.jpg
この車庫は山に囲まれてます。
そういうところでないと広い電車の基地が作れないことでしょう。

DSCF7480_convert_20180604222206.jpg
西武観光バスもバス車両の展示をしてました。
レグルスという貸し切り用のハイグレードな観光バスで、
一般に利用できないバスだそうです。

DSCF7483_convert_20180604222221.jpg
乗ってみます。

DSCF7490_convert_20180604222431.jpg
西武バスのゆるキャラ・エンジェが運転席に縛られてます乗ってます。

DSCF7495_convert_20180604222538.jpg
上がってみると

DSCF7492_pconvert_20180604222500.jpg
こんな感じ。
木目調の床とクラシックな色彩のレザーシートが上質な雰囲気を醸し出してます。

DSCF7484_convert_20180604222314.jpg
座席は倒れます。このまま寝て移動してもいいくらい。
フットレスト・レッグレストも付いてます。
足下が広く前は広々として座り心地が良いですが、肩幅が狭く窮屈です。

DSCF7489_convert_20180604222416.jpg
奥には化粧室があります。

DSCF7486_convert_20180604222357.jpg
便器

DSCF7485_convert_20180604222336.jpg
化粧台

西武・電車フェスタ2018(その1) - 2018.06.03 Sun

昨日6月2日(土)集団ストーカー犯罪のターゲットにされた被害者の方が有志で、
暑い中、横浜市内でポスティングをされましたが、それをよそに、
「西武・電車フェスタ2018」なる武蔵丘車両研修場一般公開イベントを観る
べく、埼玉県の飯能市だか日高市だかどっちかわかりませんが、行きました。

DSCF7377_convert_20180603132225.jpg
JR相模線で終点橋本まで乗って横浜線に乗り換え。

DSCF7379_convert_20180603132253.jpg
横浜線終点八王子で降りて八高線に乗り換えるべく、
通路を歩くと、横浜線ホーム寄りにベンチがずらっと並んでます。
私が通るとベンチが埋まってることが多いです。

DSCF7386_convert_20180603132428.jpg
八高線は東飯能で下車。西武池袋線に乗り換えます。

DSCF7387_convert_20180603132504.jpg
JR側には丸広という地元の百貨店があるみたいです。

DSCF7381_convert_20180603132325.jpg
西武線に乗り換え。JRの横に西武があります。

DSCF7382_convert_20180603132400.jpg
自由通路からの風景。
右に曲がるのが西武池袋線で飯能へ。
左にあってまっすぐ伸びるのがJR八高線。

DSCF7388_convert_20180603132520.jpg
案内板が木でできてます。

DSCF7389_convert_20180603132536.jpg
飯能は西川材という優良な木材の産地だそうです。
さすがに鼻を近づけて臭いをかごうとは思いませんでした。

DSCF7396_convert_20180603132651.jpg
東飯能から電車フェスタ向け臨時電車に乗ってお隣・高麗で下車。
電車もここ止まり。

DSCF7403_convert_20180603132811.jpg
良い雰囲気のローカルな駅って感じ。

DSCF7399_convert_20180603132726.jpg
高麗駅から秩父方面の景色。
真ん中に建ってるのはセメントをプールするもの?

DSCF7408_convert_20180603132842.jpg
山間部の駅で登山客・ハイキング客が来そうな雰囲気。

DSCF7412_convert_20180603133010.jpg
改札を出て高麗駅を撮影。木造駅舎ですね。
ここの駅では熊除け鈴が400円で売られてました。
熊除け鈴を付けたら、カルトの集団ストーカー犯罪者も逃げれば良いのですが。

DSCF7411_convert_20180603132943.jpg
駅を出た右には趣のある食堂がありましたが、休業中。
営業再開の目途は立ってるのでしょうか?

DSCF7422_convert_20180603133342.jpg
高麗駅の遠景。
鬼みたいな顔の柱が立ってますが、何でしょう?

DSCF7417_convert_20180603133230.jpg

DSCF7419_convert_20180603133259.jpg
高麗は埼玉県日高市ですが、
朝鮮半島の付け根・高句麗からの渡来人が集落を作ったところらしいです。

ちなみに日高市・飯能市も集団ストーカー犯罪の被害者の方がいますね。

DSCF7421_convert_20180603133324.jpg
西武・電車フェスタの会場、武蔵丘車両研修場まで歩きます。

DSCF7423_convert_20180603133443.jpg
生活道路みたいなところを通ります。

DSCF7426_convert_20180603133623.jpg
道幅が狭くなります。

DSCF7429_convert_20180603133702.jpg
「ここ通っていいの?」と不安にならない様に?案内板が貼られてます。

DSCF7432_convert_20180603133743.jpg
電車の車両基地に向かうというよりもハイキングの景色です、森林浴です。

DSCF7436_pconvert_20180603142246.jpg
ますます怪しそうな道を通ります。

DSCF7443_convert_20180603133935.jpg
坂を上ると各駅停車西武秩父行4000系電車が通過しました。
片側2ドアでボックスシートが並びトイレも付いてます。
以前はドリンクの自動販売機もありました。

DSCF7444_convert_20180603133959.jpg
高麗駅から私のそばを歩いてたのが、「殺すぞ」と吐きました。

DSCF7449_convert_20180603134044.jpg
何だかんだハイキングコースみたいな道を10数分歩いて、
西武・電車フェスタの会場、武蔵丘車両研修場に到着しました。

DSCF7450_convert_20180603134116.jpg
ゴール

相模線・横浜線・八高線・西武線と乗り継いで行きましたが、
入れ替わり立ち替わりで私のそばに来ては、
「殺すぞ」だ「死ね」だ「キモい」だ「気持ち悪い」だ吐くのが湧きました。
そんな忌む言葉を吐いてばかりしていると、
本当におかしくなるのではないでしょうか?
自分も他人も世の中も良くする為に
宗教団体やら政治団体やら市民団体やらに入るであろうに、
綺麗事を並べるそういう団体に入ってる構成員に、
忌む言葉を発して心身共にむしばまれる輩が結構いるって、
どういうことでしょう?
そういう団体に入ってあらゆるものが犠牲になるなら、
入る意味無いじゃん、って思います。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

twitter

集団ストーカーとは?

集団ストーカー総合情報サイト「GSCバスターズ」 ● 集団ストーカー.info  ● 集団ストーカー教程  ●周知チラシ(pdf・表面)周知チラシ(pdf・裏面)をご覧下さい。     ※個別の説明も下に記載

プロフィール

あほうどり

Author:あほうどり
神奈川県高座郡寒川町在住(自治基本条例施行済・町議会議長は公明党出身)
集団ストーカー被害者です。「在日創価部落はじめカルトな新興宗教・政治結社・労組・組織・企業」に紛れる一部カルトなプロ市民から、日常的に、組織的なストーキング・嫌がらせ(行動監視・つきまとい・罵声・奇声・騒音・デマ・ネットストーカー・その他)の被害を受けています。組織的なストーキングは脱法ストーカーで、警察など公の機関に訴えても事件化・社会問題化してくれない・・・


当ブログはリンクフリーです。

天気

集団ストーカーの説明

有名人でも著名人でもない、普通に暮らす一介の日本国民の一部を勝手にターゲットにして、朝から晩まで時には深夜にも及んで、大勢で入れ替わり立ち替わり、ターゲットに寄ってたかって、集団により組織的に、付きまとい、行動監視、誹謗中傷・恫喝・個人情報などのほのめかし、騒音、進路妨害他、ありとあらゆる迷惑行為・嫌がらせ行為をします。これらをまとめて集団ストーカー犯罪と言います。別名ガスライティングとも言い、現代の日本社会でも行われている、人権を踏みにじった犯罪です。                                        そしてこの行為は在日創価信者からされているという報告や元信者・現役信者による内部告発が多く上がっています。またそれ以外にも、官公庁・企業・組織・団体・個人事業主の中にも加担するところや加害者がいます。地域のネットワーク・業界のネットワークを通じて行われることもあるみたいで、これらのネットワークを通じて、ターゲットを不審者・犯罪者に仕立て上げて、加害を行うこともある様です。 商売上付き合いで、集団ストーカーに加担せざるを得ないこともあります。自分が協力しないと自分がやられる、自分の店で買ってくれなくなると。またターゲットが店舗に出掛けると集団ストーカーの構成員も来て利益が上がるので、協力するところもあります。会社ぐるみで集団ストーカーを行う大企業も一部あり、その中には、多額の広告費を出す大スポンサーになってるところもあります。マスメディアはこういう広告主が行ってることを批判できません。       ターゲットにされるいきさつですが、勧誘を断ったとか、個人的な逆恨みとか、地域内での結束を強める為に勝手にターゲットにされた他、そのいきさつは多岐に渡ります。             集団ストーカーでターゲットをどうしたいかといえば、ターゲットを精神病・自殺・犯罪に追い込んで、社会的に抹殺することです。集団ストーカーの協力者に対しては、別の理由(不審者だからとか、ターゲットを良くするとか、ターゲットが喜ぶとか、集団ストーカー行為を正当化する理由)を仕立てあげて、集団ストーカーを依頼することもあります。また集団ストーカー構成員に対しての脱会防止の見せしめになる様です。まさに、カルト的な発想です。            現在のストーカー規制法では、恋愛目的のストーカーしか処罰できません。大勢が集団により組織的に連絡を取りながら、ターゲットに入れ替わり立ち替わり寄ってたかって、付きまとい、嫌がらせをする行為を処罰できません。またこういった行為を取り締まる法や条例はありません。一部、法や条例に触れる行為を別件で通報するしかありません。警察や市民相談でも、泣き寝入りせざるを得ないケースが大半なのが現状です。

   

集団ストーカー犯罪を包括的に処罰する法律、加担する者や組織に社会的に制裁を与える体制を、現代の日本社会でも整備しなければ、現在の集団ストーカー被害者のみならず、「明日は我が身」で日本国民誰しもが、この犯罪に巻き込まれ、苦しめられることにもなりかねません。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

集団ストーカー雑感 (240)
集団ストーカー被害動画 (3)
集団ストーカー被害者活動 (354)
未分類 (138)
鉄道・雑記 (172)
鉄道・トイレ (3)
風景 (83)
バス (57)
懸賞 (29)
ラジオ (51)

月別アーカイブ

被害の経緯

被害に気付いたのは2012年1月6日。気付いたきっかけは、自宅から駅までの道中、老人男と若い男2人が立ち、若い男に「キモい」と言われました。そして駅の中でパソコンをいじる若い女の前を通り過ぎるや否や、こっちを見ずに「キモい」と言われました。短時間に立て続けに言われるなんて、組織的な犯行だろうと。で、どういう訳か「集団ストーカー」という言葉を知っていて、検索したら、心当たりのあることばかり書かれていて、集団ストーカーの被害に気付きました。被害に気付いてからは、むこうの加害行為は激しくなり、今に至っています。主な被害は、不特定多数が入れ替わり立ち替わり私の周囲に現れ、私しか知り得ない個人情報や悪口のほのめかし、付きまとい・待ち伏せ・監視、騒音・奇声、鉄道・バス・エレベータ・店など、私がいる空間に限って異常に混雑することが多い、ATM等で暗証番号を打つ時に限って背後に現れて覗こうとする、等が中心です。しかしそれ以外の集団ストーカーでされるあらゆる被害にも遭っています。在日創価信者が中心であるとした根拠は、自宅周辺での嫌がらせを行う人間が、創価学会や公明党を支持している家を出入りしているのを高確率で目撃する。嫌がらせをする人間に対して「創価学会」に関するキーワードを逆ほのめかしした時の反応が尋常ではない。創価学会のパーカーを着用した人間に嫌がらせを受けたことがある。ブログにありますが、創価学会本部職員による付きまといがある。どこへ行っても、一定の嫌がらせがあり、全国的に集団ストーカーを工作するネットワークが作れるのは在日創価信者しかいない。また過去に在日創価信者が集団ストーカーをやってるとの証言が、内部告発、被害者有志が捕まえた工作員、裁判等で明るみになっていて、これらを根拠に考えています。しかし在日創価信者だけが担ってる訳ではなく、他の組織も絡んでいると推測します。それらの組織をネットワークで結んで、集団ストーカーシステムを機能させている、その大きな役割を在日創価信者が果たしていると思います。

訪問者数の累計

検索フォーム

QRコード

QR