今日のひとりごと - 2016.01.29 Fri
在日創価学会員はじめ共産党員・組合員その他各構成員一部が集い
ゴネ得・嫌がらせに依存するしかない反日プロ市民群による
集団ストーカー犯罪の周知街宣を行った、
JR関内駅前・JR桜木町駅前はあぶない刑事の舞台、
港署の管轄なんですね。
あともし港署に集団ストーカー犯罪の相談に行ったら、
どう対応してくれるんだろう?
タカとユージがアジトに突っ込んでドンパチしてくれるのか、
カオルが派手な格好で相談に乗ってくれるのか、
はたまたベンガルとかが扇子広げて事なかれでスルーするのか。
実際の神奈川県警に行くと、あぶない刑事の世界なんて絶対ありません。
甘利大臣が辞任表明で、
「いい人とだけつきあっていると選挙落ちちゃう」と。
在日創価学会員はじめ共産党員・組合員その他各構成員一部が集い
ゴネ得・嫌がらせを生業とするプロ市民群の集団ストーカー犯罪が
解決しない理由に通じる気がします。
甘利大臣は大和市・綾瀬市・座間市・海老名市を有する神奈川第13区選出ですが、
この地域は在日創価学会員はじめ共産党員・組合員その他各構成員一部が集い
ゴネ得・嫌がらせを生業とするプロ市民群の集団ストーカー犯罪が多いです。
あと在日外国人の比率がどこも他の自治体よりも高いです。
【告知】2月11日(木)祝日に静岡・沼津懇親会 - 2016.01.27 Wed
静岡・沼津で懇親会を開きます。
静岡県は東西横に長く集団ストーカー犯罪被害者の方は多いでしょう。
しかし被害者が分散して、なかなか集まれないのが実情ではないでしょうか?
また東京都心まで行けば各方面から被害者は集まりますが、厳しいでしょう。
そこで主に静岡県周辺の集団ストーカー犯罪被害者の方同士で
もっと気軽に交流できる様、静岡・沼津で懇親会を開きます。
買い物がてら、散歩がてら、暇潰しがてら、
ちょっと顔を出してみるか、って程度のカジュアルな気持ちで
集団ストーカー犯罪被害者の方、いかがでしょうか?
(無理強いはしてません。気が向いたら程度で。)
沼津懇親会の開催が確定しました。なので、
参加ご希望の方は2月10日(水)23時59分までに
ブログ・ツイッターなどで事前連絡をお願いします。
ブログのコメント欄から送信する時、
「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れると、
私にだけコメントが届き、非公開で送信できます。
【集合日時】2月11日祝日木曜日午後2時※移動あり
雨天決行。ただし悪天候・災害等交通機関が止まる状況では中止。
【集合場所】JR東海道線・御殿場線沼津駅南口改札前
【参加対象】集団ストーカー犯罪被害者の方です。
伊豆地方を中心に静岡県、神奈川県西湘エリア在住の方歓迎!
(それ以外の方もOK)。
集団ストーカー犯罪被害者でない方はお断りします。
【注意】 どこに行くか決めてませんが、
ファミレス・喫茶店・居酒屋とかに入ると思います。費用は各自負担。
宗教・組織・団体に勧誘しません。参加者による勧誘もお断りします。
あと私はローテク被害(監視・付きまとい・嫌がらせ)が主体で、
ハイテク被害者の方からすれば話が合わない・ストレスが溜まることが
懸念されますので、予めご承知置き下さい。
被害者の方に対する工作目的や個人情報の収集目的はお断り。
また被害者の方とトラブルを起こす方、正体・素性の判らない方、
いたずらもご遠慮願います。
体調不良の方はご遠慮下さい。
疑心暗鬼の方もご無理をされてまでお越しになることはないと思います。
中止や集合場所・日時変更の可能性があります。
集合場所変更の場合、沼津以西には参りません。
中止・変更の場合は当ブログで告知します。
ダメ元での懇親会告知。
どなたか来られたらそれはそれでよし、
どなたも来られなかったらそれもそれでよし、
結果がどうであれ、楽しみにしています。
ラジオ日本小田原放送局「ダイナレディオ!! 1485」の 受信報告書を送ったら・・・ - 2016.01.25 Mon
小田原放送局では通常親局の放送を流すものの、金曜日昼12時30分~15時に
限って、小田原放送局限定の、radikoでも聴けない現地に行かないと聴けない
ローカル番組「YUKKYのラジカルランド」と「ダイナレディオ!! 1485」が放送
され、「YUKKYのラジカルランド」の受信報告書を横浜本社に郵送すると、
「YUKKYのラジカルランド」番組特製ベリカードが頂けるというのを書きました。
小田原ローカル枠の毎週金曜日昼12時30分~15時は基本的に
「YUKKYのラジカルランド」を放送しますが、月1回お休みになり替わりに、
東京・横浜側から見て小田原の手前・鴨宮から歩いて20分程度にある
大きいショッピングモール「ダイナシティ」のステージから
「ダイナレディオ!! 1485」が公開生放送されます。
では「ダイナレディオ!! 1485」の受信報告書を郵送したらどうなるか?
やってみました。
昨年9月18日(金)放送の「ダイナレディオ!! 1485」の受信報告書を書いて、
9月29日に返信用切手と一緒にラジオ日本横浜本社に郵送しました。
神奈川県を放送受信地域とし横浜市に本社を持つラジオ日本ですが、
実質的な本社機能や放送の大多数は東京支社なので、
通常、ラジオ日本の受信報告書は東京支社宛に送るのですが、
「YUKKYのラジカルランド」が横浜本社宛なので横浜本社宛に送りました。
そしたら・・・

待つこと1か月、10月末にラジオ日本から送られてきました。
消印が「赤坂」なので横浜本社から東京支社に転送したのでしょう。
小田原放送局の受信報告も東京支社が受け付ける様です。
ラジオ日本の関係者の方のお手間を大変煩わせてごめんなさい。
下部に英語で
We cofirm that you heard our JORL on 1485kHz at 12:30JST on 2015.9/18
と書かれてました。下線部は空欄になっていて、手書きで記入されてます。
親局と小田原局、どっちにも対応できる仕様にしたみたいです。

ベリカードを裏返すと、図柄が新しくなってました。
以前は横浜・みなとみらいの風景を図柄にしてましたが
(これも以前ブログに載せました。「ラジオ日本のベリカード」
http://ahoudorimetoo.blog.fc2.com/blog-entry-265.html)
今度は吉田初三郎「神奈川県観光図絵」が使われました。
横浜・川崎を中心とした地図です。
まとめると「YUKKYのラジカルランド」以外のラジオ日本の受信報告は
全部東京支社が窓口となって処理を行うみたいです。
なので「YUKKYのラジカルランド」以外は親局・小田原局どっちの受信報告も
東京支社宛に郵送することになります。
また今回とは逆に「YUKKYのラジカルランド」の受信報告を東京支社に送った
場合は東京支社が通常の処理をして局発行のベリカードを送るのでしょうか。
ラジオ日本小田原放送局「ラジカルランド」特製ベリカード - 2016.01.24 Sun
(アール・エフ・ラジオ日本、昔のラジオ関東)は、東京都はじめ関東一円の
リスナー獲得を当て込んだのか、東京都が目の前に見えギリギリ神奈川県に
位置する、川崎市幸区の多摩川河川敷に親局送信所を置きました(1422kHz)。
しかしそんな偏ったところに送信所を置いたら、今度は小田原市など
神奈川県の西部・西湘地域で親局送信所の電波が受信しづらいので、
小田原市内に中継局を置きました(1485kHz)。
普通は親局と中継局で同じ放送を流すのですが、
ラジオ日本では金曜日の昼12時30分~15時に限り小田原中継局
(ラジオ日本では小田原放送局と称する)で独自のローカル番組
「YUKKYのラジカルランド」「ダイナレディオ!! 1485」が放送されます
(ラジオ日本親局では「マット安川のずばり勝負」を放送)。
それで「YUKKYのラジカルランド」を聴いて、受信報告書と返信用切手を
ラジオ日本横浜本社に送ると、番組オリジナルのベリカードが返送されるとの
ことなので、私も昨年10月中旬頃に聴いて送ってみました。

ポストに投函して1週間も経たないうちに返ってきました。仕事が早いです。

送り状。ベリカードは放送局ではなく製作会社独自に発行してるので、
ベリカードに受信データを記載できないとのことでした。

「YUKKYのラジカルランド」のパーソナリティ、
YUKKYこと伊藤ゆきさん直筆の礼状です。
こちらの問い合わせにもお答え下さりました。

「YUKKYのラジカルランド」番組オリジナルのベリカードです。
左に「放送19周年!」とあるので毎年デザインを替えてると思います。
これまでのベリカードをコンプリートされてるリスナーの方はいらっしゃるでしょ
うか?ラインの左上に7桁のシリアルナンバーがあるのですが、隠しました。

ベリカードを裏返すとYUKKY直筆のサイン。
ラジオ日本はradikoなどのインターネット配信でも聴けますが、
ラジオ日本小田原放送局の独自番組はインターネット配信では聴けません
(この時間にradikoをラジオ日本にすると親局の「マット安川のずばり勝負」)。
現地の受信エリアまで行ってラジオ受信しないと聴けません
(「YUKKYのラジカルランド」の一部のコーナーは放送終了後にネットで公開)。
寒川町では受信は厳しいです。障害物の少ない相模川辺りでどうにか聴けます。
ただ相模川沿いに圏央道ができたので受信環境は悪く、
川を渡って相模川西側の平塚市・厚木市に入ってようやく聴ける様になります。
それでも平塚駅周辺・本厚木駅周辺などの市街地では受信は難しいです。
受信報告書の書き方・送り先などは各自で検索してお調べ願います。
YUKKYさんはじめスタッフの皆さん、ありがとうございました。
横浜市営地下鉄の乗車券の地紋が新デザインに! - 2016.01.21 Thu
インターネットと固定電話は復旧しました。
自宅から徒歩数分のところで不良箇所があったみたいです。
うちの近所は故障しなかったのでしょうか?
同じ事業者に加入してないのでしょうか?
うちのところピンポイントなのでしょうか?
?されてもお読みの方は困りましょうが、何はともあれ、
ご迷惑をお掛け致しました。
固定電話とインターネットが全くつながらないので、
しばらくの日数、固定電話でのやり取りができませんので、ご了承願います。
またネットでは、長々としたこみ入ったやり取りが
できませんので、ご了承願います。
【2016.1.23追記】
横浜市営地下鉄で切符を買うと乗車券紙に、
イメージキャラクターはまりんの模様がピンク色で描かれてました。
ところが1月6日に横浜に行った時、市営地下鉄関内駅でカードタイプSuicaの
履歴印字をしたら、なんと新しい模様になってました。

この画質では判りにくいと思いますが、
(左)これまで使われてた券紙で、はまりん模様。この券売機では
ICカード番号を頭のアルファベット2桁と末尾4桁数字のみ表示。
(右)新しい券紙で、横浜市営地下鉄のYマークをモチーフにしたデザイン。
色は横浜市の花「バラ」にちなんでローズピンクでしょうか?
以前、はまりん模様になる前はうぐいす色のYマーク模様でした。
この券売機ではICカード番号を全部フルで表示。
11月29日の柏街宣に行った時の履歴の一部と
履歴印字直前に回数券の精算用として利用した履歴だけオープン。
八潮は私鉄9社スタンプラリーの為に街宣前に寄りましたが、
八潮→流山おおたかの森は駅前の金券屋券売機で安く売ってたのを買って
(つくばエクスプレスは運賃が高いので駅前に金券自販機が多く、土休日用は
土休日回数券のばら売りなので100円以上安くなるケースが多いです。)
流山おおたかの森→柏の東武
履歴印字はカードタイプのみできてモバイルSuicaはできません。
1月6日現在、関内駅の精算機ははまりん模様の券紙でした。
私鉄9社スタンプラリー - 2016.01.17 Sun
東京都心を基点とする私鉄9社で、スタンプラリーが行われました。
スタンプは各社2駅ずつ合計18駅に設置されそれをめぐるもの。
1社2駅を集めて各社指定窓口に行くと各社車両が撮影された
トレーディングカードが貰え、9社18駅全部集めるとカードを収める台紙と
抽選で時計などが当たる応募はがきが頂けました。
集団ストーカー犯罪周知街宣の参加を兼ねてとかで
少しずつ集めてスタンプ全部押しました。

スタンプラリーの台紙

全部達成した参加者にカードの台紙

台紙に各社から頂いた電車のトレーディングカードをはめて保存
京成の東成田・京成高砂で押して京成上野でカード受け取り、
京急の鮫洲・京急久里浜で押して横須賀中央でカード受け取り、
東武の坂戸と東向島で押してスカイツリーでカード受け取り、
つくばの八潮と守屋で押して北千住でカード受け取りが結構難儀でした。
交通費、幾ら使ったんだろう・・・
FMヨコハマ開局30周年記念チェンジマグカップ当選! - 2016.01.15 Fri
FMヨコハマ平日午前に放送「THE BREEZE」街角レポーター藤田優一さん
プロデュースの3品がサークルKサンクスから期間限定で発売されました。
3品全部買ったレシートを添付して応募すると抽選で、
「FMヨコハマ開局30周年記念チェンジマグカップ」プレゼント!
ということで応募したら当選して先週の木曜日に届きました。

あて先ラベルが「航空便」なのはご愛嬌。
神奈川県内で完結する配送でさすがに飛行機は使わないでしょう(笑)。

当選の挨拶状と、藤田さん直筆メッセージが書かれたステッカー。
このステッカー初めて見ましたが、11月8日磯子中継局87.0MHz100W
開局以後のものみたいです。親局が磯子から大山に移って、京急沿いの受信状態が
悪くなったらしいので、それに対応すべく中継局を設置したのでしょう。

FMヨコハマ開局30周年記念チェンジマグカップ
熱いのを注ぐと表面のイラストが変わるそうです。
多分背後に映ってる開局30周年記念ロゴが浮かび上がるのでしょう。
今回FMヨコハマとサークルKサンクスのタイアップにより
藤田優一さんプロデュースで発売された3品です。
応募の際は一度に3品まとめて全部買う必要が無く、
何回かに分けて購入しての応募も可でした。
私は2回に分けて買って2枚レシートを貼って応募しました。
自宅周辺を含めた行動範囲にサークルKサンクスが無く、歩いて最寄りの
店舗まで行くのもかったるいので、購入がてら電車ちょい旅を兼ねて
片瀬江ノ島駅前のサンクスまで行き買いました、2回とも。

まずはチョコレートカスタードクレープ
クレープの中にチョコカスタードクリームとチョコソース。

開封するとこんな感じ。

食べた後の断面。
サンクスで購入後、相模大野まで乗った
特急ロマンスカーえのしま号車内でおいしく頂きました。
食べながらデジカメで撮影する姿は傍から見れば間抜けかも。

次はチョコレートクリームクレープと一緒に買った
炙り焼きチキンのミックスグリル弁当です。
いくら特急車内とて臭いがしそうな食べ物の車内飲食には抵抗があるので、
温めずにそのまま自宅まで持ち帰って晩飯として食べました。

蓋を開けるとこんな感じ。ガッツリして重厚な感じでしょう。
これもおいしく頂きました。

同じ日に3品食べる訳にはいかないので、日を改めて1週間後に、
前回同様片瀬江ノ島駅前サンクスまで向かい横浜家系ラーメンを買いました。

これも自宅まで持って帰って晩飯にしました。
豚骨醤油が濃厚で太いちぢれ麺によく絡んでおいしく頂きました。
FMヨコハマ殿、当てて下さり、ありがとうございます。
サークルKサンクスとファミリーマートの合併は今秋に予定とのこと。
楽天ポイント・Tポイント、プライベートブランド商品、こういったタイアップ企画はどうなるんでしょうね。そういえば、支那朝鮮大好きな伊藤忠商事が親会社
のファミリマート(昔はセゾングループ西友の子会社)は、韓国に進出したら
現地提携企業にノウハウとか盗まれ乗っ取られて撤退する羽目になったとか。
日本の企業が韓国に進出するとろくなことにならない事例が多発してるとか。
ファミマTカード会員向けTポイントサービスの還元が以前より悪化してるのは、
韓国進出に伴う損失を客に尻拭いさせる為?って気がしないでもない。今の日本の
流れからして「行動する保守運動」はじめ保守系の市民活動が活発になるかも。
「行動する保守運動」のデモに参加しました。 - 2016.01.12 Tue
10日日曜日は「行動する保守運動」桜井誠さん主催のデモが
東京都心であったので参加させて頂きました。
「集団ストーカー犯罪」以外のデモに参加するのは初めて。
今回のデモは慰安婦問題の日韓合意に断固反対がテーマでした。
他のデモはどんな感じか知りたかったですし、
またこの当時の日本兵全員がレイプ犯呼ばわりされるなんて、
「それは違うだろ」という想いもありましたので、参加させて頂きました。
慰安婦は求人広告で募集されたもので給金も高級官僚よりも上、
しかも両人の間で恋愛もあったというのですから合意の下でしょう。
だいたい戦場ですから、食料だって行き届かない中で戦うのですから、
合間を縫ってそういうことにいそしむ体力・余裕なんてそうはないだろう、
また不衛生でしょうから、日本兵の皆様がレイプ犯みたいにしてたら、
性病が蔓延して戦争どころではないだろう、
いくらなんでも性奴隷は現実に起こりにくいと思うのであります。
それで日本兵の皆様全体が「レイプ犯」扱いされるそんな事実に反することを
受け入れて先人の方の名誉を汚すなんて許されないことで、
事実と異なる不名誉を主張され政府が容認するなら、
思想はどうであれ右でも左でも抗議すべきだと私は思うのです。
それにしても安倍首相は左・革新のみならず右・保守からも嫌われ始めましたね。
保守を裏切っても政治不信感を募らせて投票率を悪くさせて創価学会
・公明党の組織票で勝とうとしてるんじゃないか?って私なんて思います。
同様に組織票を持つ共産党や連合・民主党よりも絶対勝てると計算して。
何か河野太郎氏の入閣が最近の安倍内閣の動向の暗示だったりと思います。
ちなみに保守イメージの菅官房長官の選挙区は横浜市南区・港南区みたい
ですが、あの辺も集団ストーカー犯罪の嫌がらせが多い地域です。
何年か前自民党・公明党が野党の時、上永谷でポスティングしたら、運動員の
ひとりがこっちが来るのを待ってすれ違い様に車のドアを思い切り閉めてました。
巷で聞いた話では、かながわ自民党は創価学会とズブズブで
そこを突かれると困るとか何とかとのこと。
そのうち右・保守のほうが金子兜太先生の「アベ政治を許さない」の紙を持って
ちょうちん行列みたいなデモを行い、これまで「アベ政治を許さない」の紙を
持ってた側がカウンターになって邪魔しに来たりして。そんなのを妄想。
集合場所の水谷橋公園というのが判りにくい場所にあるとのことで、
一番近い駅から歩くのが無難だろうという訳で、
東京メトロ銀座線京橋駅で降りてパンフラックから周辺地図を貰って、
行きました。地下から地上に出て方向感覚がわからなくなり、
地図をどう読めばいいか迷いながらもすんなり水谷橋公園に付きました。
公園に行く手前で制服警察官が立っていて
「デモに参加ですか?」と聞かれて素直に答えると誘導されました。
水谷橋公園は狭くてそこにたくさんの参加者の方が、
のぼり旗とか持って集まってました。
ちなみに公園内にはトイレがあり男女別でした(新宿・柏木公園は男女共用)。
30分前位に着けば主催者の桜井誠さんは既におられてドンと鎮座してました。
その周囲で在特会メンバーがサポートする感じでした。
時間が経つうちに参加者の方がどんどん増えました。
「集団ストーカー犯罪」デモは参加者の方の平均年齢が高めですが、
それよりも平均年齢が高そうで、若い方が少ない様な印象を抱きました。
今後保守系デモでも若い方が増えれば活気付くだろうなと思うのですが、
若いうちは左・革新に行って、年齢を重ねるにつれ右・保守にシフトするのが、
よくあるパターンらしいので、これはこれで仕方の無いことかな?
集合時間になると桜井さんはじめ在特会メンバー、せとさん、有門さんが
スピーチして、出発時刻になるとデモ隊が4列縦隊となり動き始めました。
なんとなく動いたらデモ隊の真ん中の前寄り付近にいました、多分。
デモ隊が銀座方面に向かうと、銀座界隈の通りの歩道にカウンターがたくさん。
香山リカ先生もお越しになられて、スマホを私のほうに向けたので、
私もデジカメを向けたらスマホを上に向けてました。
立教大学の教授みたいですが、あそこはミッション系で他人に寛容でそれ故に
他人に非寛容な方を教授として包み込む様に招き入れて、その方が中で荒らし
てるのでは?って勝手に思うところであります。そういう気質故か補助金目当て
か知りませんが、韓国系の留学生も結構受け入れたと思います。
香山リカ先生は精神科医ですから先生のところに受診しに行って、
「在日創価学会員はじめ宗教信者・共産党員その他各構成員の一部から成り
ゴネ得や嫌がらせに経済的にも精神的にも依存しなきゃいけないプロ市民群及び
そのプロ市民群に逆らえない組織・企業の一部から集団ストーキング犯罪をされて
るんですぅ~」って訴えたら、お薬たくさん処方されたり入院させられたりするのかなぁ?デモカウンターの様子を晒された先生のほうが受診を勧められてますが。
デモは警察に囲まれながら進みまして、手薄な箇所もあったそうですが、
私の周囲には3名おられ、誰かが挑発すると笛を鳴らしながら静止という光景が、
幾度にも渡りありました。私、護られてるのね。集ストデモ以外のデモ参加が
初めてで比較対象がありませんが、結構激しいデモでした。
逆に言うと集ストデモが従順でおとなしいのかもしれません。
あと今回のデモは周知というよりも抗議・カウンターとの対決という感じで
シュプレヒコールでオーって感じのデモではありませんでした。
1時間弱歩いて日比谷公園で終了。カウンター側から3人の逮捕者が出たとのこと。
主催陣からの言葉が終わると、参加者皆さん集団下校みたいになって霞ヶ関駅へ。
そのまま解散。参加者は総勢で300名程だったそうです。
ちなみに、このデモ内での集団ストーカー犯罪らしき行為ですが、
水谷橋公園では奥の喫煙所でグラサン親父1匹が「キモい」ほのめかし、
同じく水谷橋公園で待ってる時、紫の腕章を腕に安全ピンで留めてぶら下げて
四角い金縁眼鏡を掛けた初老のオスがすれ違い様に「キモい」ほのめかし、
またデモ終了後の霞ヶ関駅では、4匹組のおっさんが立ってた私服警察官に
あいさつした後にうち1匹が「キモい」ほのめかしをしました。
こういうデモにも当然工作員が入り込んで集団ストーカー犯罪があるだろうと
予め踏んでたので「やっぱりね」と思っただけ。
あと私、どういう訳か、ツイッターでカウンター側に結構ブロックされてます。
けんか売った訳でも絡んだ訳でもないです。集団ストーカー犯罪の加害側なの?
自ら敵を増やしてるなと思うのでありました。別にどうでもいいことですが。
【2016.1.6】横浜・桜木町ゲリラ街宣 - 2016.01.07 Thu
締切日までに参加ご希望の方がおられなかったので、
中止とさせていただきます。
当日、沼津には参りませんので、ご了承下さい。
告知を拡散して下さった方、ありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
壊れた拡声器を年末の東京巡りの時に持ってきて、
帰りにプラムさんが街宣用に持ってきたのと交換して持って帰り
(プラムさんに2基お持ち帰り願うのは酷ですから)修理依頼をお願いして、
私が預かった拡声器をプラムさんに返却するに当たり、
furanさんが国を訴えた裁判を傍聴する日がご都合が宜しいということで、
昨日6日水曜日に拡声器を返却すべく横浜まで参りました。
裁判所内は拡声器・横断幕・のぼり旗・プラカード・・・など街宣グッズの持込が
規則で禁じられ、またプラムさんが横断幕をお持ち下さったので、
私は裁判の傍聴をせずに裁判が終わるまで街宣グッズを預かって喫茶店で待機。

待機していた喫茶店。
裁判が始まって30分経った頃でしょうか?
救急車がサイレンを鳴らしながらそばを通過したので、
「裁判終わってもうそろそろ来るかな?」と思ったらビンゴ。
原告furanさんはじめ傍聴された集スト被害者の方が来られ合流。
furanさんは北海道から横浜地裁までご苦労様であります。

合流して一服したら、横断幕を持って横浜巡り。
徒歩移動中はfuranさんが拡声器を担いで流し街宣をしました。
最初に横浜スタジアムの前で記念撮影。
この後も名所何箇所で記念撮影しましたが、私が撮影したのはここだけ。
流し街宣&名所巡りの途中、この日の主役furanさんが所用によりお別れ。
他の参加者の方と私は名所巡りをしつつJR桜木町駅前広場へ向かいました。
私は拡声器返却ついでのゲリラ街宣を考えたのでした。
拡声器を返却すると手持ちの拡声器は無く街宣できませんから。

桜木町駅前広場に着けばもう夕暮れ。
横断幕を掲げてゲリラ街宣をしました。
私(1回目)→プラムさん→私(2回目)で終えて解散しました。
私のほうでは私(2回目)のみ動画撮影しましたので、それだけを掲載します。
私=あほうどり(2回目)
furanさんはじめ裁判傍聴・横浜名所巡り・桜木町ゲリラ街宣ご参加の皆様、
お疲れ様でした、ありがとうございました。
創価学会茅ヶ崎文化会館 - 2016.01.04 Mon

1月2日の昼前、
箱根駅伝の選手が茅ヶ崎市内の国道134号線海岸沿いを走ってる頃、
私は茅ヶ崎市の北側、北茅ヶ崎駅界隈を歩いてたら、
県立鶴嶺高校のそばで
創価学会茅ヶ崎文化会館を発見しました!
茅ヶ崎市民と私が住む寒川町民の創価学会員が集う場所なのでしょう。
なもので建物のそばを
「集団ストーカーやめろ!」と叫びながら歩いたら、
中にいたオヤジが「キモい」と言い放ちました。
私が行く先々でほのめかされる言葉です。
集団ストーカー犯罪を隠す気無いみたいです。
私の顔を盗撮して壁にぶっ刺して赤いペンキかなんかをぶっ掛けて、
みんなで集まって呪いのたわごとを唱えてるんじゃないか?って気がします。
茅ヶ崎市民と寒川町民の創価学会員が集うところであるならば、
集団ストーカー犯罪ターゲットである私は結構有名かもしれませんね。
そういえば10年程前、
茅ヶ崎市立の中学校で創価学会の歌を教えて問題となりました。
どうなったのでしょう?
新興宗教のカルト組織の歌を教えるなんてどうかしてます。おかしいです。
あと県立鶴嶺高校が目の前と言っていいくらいの距離にありますが、
高校側は無言の圧力を感じるのではないでしょうか?
また近くに創価の文化会館があるせいで、
校内では何か変なことがあったりしないでしょうか?心配です。

創価学会茅ヶ崎文化会館なんて見たくないものを発見する前、
茅ヶ崎駅ビル「茅ヶ崎ラスカ」に行きました。1月2日が初売りです。
オープンする午前10時前に行けば、入り口には人だかりができて、
渦を作って列をなしてました。

その列は北口方向に伸びて

とぐろを巻きながら北口の外まで続きました。
私も列に並んで入りました。皆さん各テナントの福袋に殺到。
私は無印良品の文房具の福袋のほうに行きましたが、
私が着いた頃には文房具の福袋だけは売り切れてました。

話はまた戻って創価会館を通った後の北茅ヶ崎駅。
私が駅のベンチにいたら自転車が用も無いのに、
駅構内に入ってターンして出て行きました。
そういえばこの日、宮山駅からホームに入る時、改札脇に
革マルカルトJR東日本本体の黒縁眼鏡の中年オス駅員が立ってて、
私が通過する時に「死ね」とつぶやいてました。
あと前日の元日、宮山11時35分発相模線の上り茅ヶ崎行に乗ったら、
一番後ろの車掌がホームから乗務員室に戻る時、
扉を思い切り閉めるドアバンをしました。
最近決まった曜日時刻に相模線で茅ヶ崎に行って東海道に乗り換えると、
東海道が5分程度遅れるパターンに出くわします、偶然でしょうか?
あけましておめでとうございます! - 2016.01.01 Fri

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
昨年もその前の年も、
「今年こそは集団ストーカー犯罪を解決させましょう!」
みたいなことを書いたと思いますが
(読み返してないのでわかりませんが)、
毎年同じことの繰り返しですので、
そういうことを書くのはやめておきます。
ただそれでも、
加害者ども糞便器集団は絶対許さない!
という気持ちは当然ながらあります。
何はともあれ、本年も宜しくお願い申し上げます!
※この画像は本日、二宮の吾妻山公園という小高い丘みたいな山に登って、
撮影したものです。菜の花シーズンは来週以降らしいですが、
最近の暖冬のせいか、菜の花が既に咲いています。
動画でも撮影したので、宜しければご覧下さい。