fc2ブログ
topimage

早いもので1月も終わります。 - 2013.01.31 Thu

中山美穂の『色・ホワイトブレンド』を聴きながら歌ってたらドアバンが増えました。
私の歌が聴くに堪えなかったのかもしれません(笑)。

あるいは、私が楽しむのを嫌がり、妨げたくなったのかもしれません。
つまり、ターゲット=被害者が楽しむ、精神的に豊かになるのを、
加害側が嫌ってるのかもしれません。
逆に言えば、加害側はどこか心の中で屈折してるのかもしれません。

いや、別に原因があって、私が工作員に対して送る励ましのエールに対して、
ドアバンでエールに応えてくれたのかもしれません。
ドアバンが増えた原因は分かりませんが、そんなこと考えても仕方が無いので、
ドアバンが増えたという事実だけを認識します。

おとといの記録 - 2013.01.29 Tue

DSCF1925_convert_20130129234401.jpg
27日日曜日お昼の宮山駅。
普段は日曜日の宮山駅といってもこんなに混みません。
寒川神社への参拝客は2月3日辺りまで多いのでしょうか?

DSCF1926_convert_20130129234256.jpg
DSCF1928_convert_20130129234342.jpg
中央林間駅で小田急江ノ島線から東急田園都市線に乗り換える通路にて。
何度か犬の展示を見てますが、偶然なのか、犬の展示がある時に限って、
不思議とどこからともなく、「キモい」ほのめかしがあります。
関連性や関係は分かりません。

DSCF1929_convert_20130129234420.jpg
東急田園都市線中央林間駅ホーム。地下にあります。この先行き止まりです。
ここから東急田園都市線・地下鉄半蔵門線・東武線へ1本で繋がってます。

DSCF1931_convert_20130129234437.jpg
折り返し急行南栗橋行になった東急8500系。
速度を上げて走ると爆音がうなります。

DSCF1934_convert_20130129234454.jpg
東急中央林間駅の駅名票や時刻表。

DSCF1935_convert_20130129234513.jpg
私が電車に乗って座るや否や、中吊り広告を交換する人が手ぶらで来て、
私のそばにある中吊りの、挟む部分をパチンと音を立てた後、
ホームに降りて、柱の陰の定位置に戻り座りました。

DSCF1936_convert_20130129234532.jpg
渋谷駅の地下から地上に上がるところの乗り換え表示。

DSCF1938_convert_20130128232429.jpg
DSCF1941_convert_20130128232459.jpg
東急東横線渋谷駅の東急百貨店東横店1階にある
東横のれん街の「音音」という惣菜や弁当を扱う店で
この店人気NO1の「二色そぼろ弁当」を買いました。
私の味覚ではまあまあおいしかったです。

書くことがございません。 - 2013.01.28 Mon

小バエが飛び交う様な細かい工作はありますが、特記することはございません。


集団ストーカーの被害者と言われている故・清水由貴子さんが歌ってます。

JR相模線海老名駅にLED発車案内が来た! - 2013.01.25 Fri

って、ほとんどの方にとってはどうでもいいことかもしれません。
でも私にとっては一大事です。

私の足であるJR相模線の駅でLEDの発車案内がある駅は限られています。
私の知る限りでは路線の両側の茅ヶ崎と橋本で改札とホームにあって、
南橋本で改札にあるぐらい、他の駅には全くありません。
そしてついに海老名駅にも改札にLED発車案内が取り付けられました。
ちなみにホームには設置されていません。

DSCF1898_convert_20130125105057.jpg
改札内から撮影。
まだ稼働しておらず、調整中です。時計も合わせてません。
LED発車時刻案内と同時に、案内サインも取り付けられました。

DSCF1905_convert_20130125105153.jpg
改札外から撮影。
今までは左端の時刻表で発車時刻を確認してました。
時刻表のそばでは、指定券や定期券の申込書を書く方、
本の時刻表で調べる方、待ち合わせの方、待ち伏せ工作員がいた場合、
時刻表で確認するのが困難な時がありました。

都会の電車と違って、JR相模線は日中で1時間3本、朝夕で1時間4本しか
電車が来ないので、発車時刻を確認するのは必須です。

参考
JR相模線。倉見駅付近で撮影。
DSCF1830_convert_20130125105410.jpg
DSCF1831_convert_20130125105437.jpg

【アンコール】2012.12.20新橋街宣 - 2013.01.23 Wed

デンチョウさん


たなかまるさん


redeggさん



折尾名物 かしわめし - 2013.01.22 Tue

福岡県北九州市のJR鹿児島本線折尾駅では
駅弁として「かしわめし」が売られています。

さいか屋川崎店で駅弁大会が今日まで開催されていて、
この駅弁が売られているというので、買いに行きました。

DSCF1887_convert_20130122213136.jpg
定価は750円ですが、午後3時頃に来たら300円引きの450円で買えました。
今日は駅弁大会の最終日で午後4時で閉場なので、値引きをしたのでしょう。
(かしわめしは量と副菜が少ない650円のも現地で売られてるそうですが、
京王新宿とさいか屋では650円のは販売されず、
この750円のとおかず付きの1000円の2種類だったと思います。)

DSCF1888_convert_20130122213153.jpg
左下から刻んだかしわ(鶏)、錦糸卵、刻み海苔。
副菜は奈良漬・紅しょうが・うぐいす豆・昆布の佃煮。
ご飯は鶏スープの炊き込みご飯です。
全体的に甘めな感じがしました。
九州では鶏肉のことを「かしわ」と呼ぶそうです。
見た目ボリュームが少ない?と思いましたが、
食べ終わるとお腹が満たされ、おいしく頂きました。
腹持ちは良いと思います。

同じく今日まで開催された新宿の京王百貨店の駅弁大会で
「かしわめし」を買おうとすると、午後2時発売開始なのに、
午前10時から整理券配布ですぐに整理券が無くなるというありさまらしく、
午前10時頃来て整理券貰っても午後2時までどうやって時間を潰すんだ?
と困って途方に暮れてしまいます。
さいか屋川崎店はお昼頃に空輸で北九州から届いて整理券無しで購入できる、
しかも午後3時頃来店しても300円引きで買うことができてありがたかったです。

さいか屋からJR川崎駅東口に来て一旦西口に抜けようと歩いてたら、
券売機横にいた警備員がニヤニヤしながら券売機から離れて西口の階段を降りました。
気持ち悪いから京急川崎駅に行って改札を通ると「キモ~い」ほのめかしがありました。
今日は横浜~川崎を往復とも京急を使いましたが、本来JR東日本で行ける区間を
あえて他の会社線を使うと「キモい」ほのめかしに遭う確率が高くなります。

海老名から横浜まで相鉄線に乗ってたら、相模大塚→大和の厚木基地付近で、
私の乗った8号車の上をタイミング良く自衛隊の戦闘機が交差して通過しました。
故意にやってるのなら、なかなかの技術でしょう。
タイミング良く戦闘機と交差する経験は、これまで何回かあります。

また今日は神奈川県警の警察官やパトカーをよく見掛けました。
自宅最寄りの宮山駅で降りると、宮山交番の津○という警官が駅前にいて、
私が自宅へ向かうと、後からバイクで追い抜きました。

神奈中ハイヤーの指導車 - 2013.01.21 Mon

今日の昼頃、神奈中ハイヤーの指導車というのが、
自宅裏のカルトな食事屋の駐車場に来ました。珍しいので撮影しました。
タクシーの営業車と同じ様な車なのに、頭にランプが付いてません。

黒いスーツのおじさんが4人同乗してまして、
黒塗り車に黒スーツだから、ハイヤーに乗ってる重役とかの
お偉いさんかな?と思いましたが、
そうではなく、神奈中ハイヤーの社員のようでした。
(プレジデントな方が集団でこんな田舎のカルトな安食事屋に行きませんね)
4人全員が車から降りる時、車に乗る時、両方とも、
思い切り大きく威勢良く、ドアを閉めました。

神奈中ハイヤーは神奈中グループでタクシー事業をしています。
神奈中は神奈川中央交通のことで神奈川県内にバス路線網を持ってます。
ちなみに神奈川中央交通は小田急グループです。
ですから、神奈中ハイヤーに乗る時、
小田急OPポイントカードを出すとポイントが付きます。
ただしクレジット決済の時はポイントが付きません。
(クレジット利用OKとあるのに、クレジットで払おうとすると断る運転手が多いです。
未だにクレジットカードで払わせてくれたことがございません。)

私は小田急グループの乗り物に乗ったり見たりすると、
いろいろ珍しい体験をする様です。

DSCF1866py_convert_20130121230820.jpg

DSCF1867py_convert_20130121230853.jpg
厚木市の山奥に本社があるので、相模ナンバーなのでしょうか?
ちなみに私が住む寒川町は湘南ナンバーです。

DSCF1869py_convert_20130121230914.jpg

参考
DSCF1841py_convert_20130121231108.jpg
神奈中ハイヤーのタクシー営業車。

DSCF1842p_convert_20130121230800.jpg
神奈中サガミタクシーの営業車。

どうやら裏の路地で傷害事件が起きたらしい・・・ - 2013.01.20 Sun

午前3時過ぎ、裏でドアをバンバン閉めてたので、、
裏のカルト食事屋の駐車場に車止めてドアバンかと思いながら、
「こんな糞寒い中、いい年した大の大人がご苦労様」と、
裏の駐車場に向かって声を掛けながら外を見たら、
カルト食事屋の駐車場ではシルバーぽい軽自動車から
工作員が食事屋に入るところでしたが、それと同時に
カルト食事屋の駐車場の隣にある、カルト地主の駐車場にミニパトカーが止まってて、
警察関係者がパシャパシャ路地を撮影して、現場検証をやってるのが目に止まりました。

DSCF1851_convert_20130120103353p.jpg

「どうせストリートシアターだろ?」と疑ってるので、
ミニパトカーに乗ろうとした3人の警察官に
「何があったんですか?」と尋ねたら私を無視して、
一斉にドアをバンバンうるさく閉めて車内に入って去りました。
ミニパトカーが去ると、そばに止まってた車も3台去りました。

寒い寒い冬の真夜中に現場検証が行われてる時でも、
カルトな食事屋の駐車場では、大きい音を立ててドアを閉める車が数台いました。
なので、みんなグルで「ストリートシアターだ」と疑っていました。

今日の午前10時台に茅ヶ崎警察署の方が来られました。
どうやら傷害事件があったらしく、
「午後9時半頃、カルトな食事屋付近で変わったことがありませんでしたか?」
と、聞きこみされていました。

午前11時頃に打ち込んでいますが、オートバイ集団がたくさん通過していきました。

相鉄ローゼン2000円分当選! - 2013.01.18 Fri

DSCF1824_convert_20130117140440p.jpg
DSCF1826_convert_20130117140458p.jpg
DSCF1827_convert_20130117140511.jpg

昨日に引き続いて懸賞の当選報告です。

12月1日~1月7日に相鉄ローゼンでミツカンの納豆(金のつぶ、くめ納豆)を
100円以上購入したことが分かるレシートを応募はがきに貼って応募すると
抽選で相鉄ローゼン商品券2000円分が当たる相鉄ローゼン×ミツカン共同企画
「相鉄ローゼン創業50周年特別企画」プレゼントキャンペーンがありました。

それに応募したら、相鉄ローゼン商品券2000円分当たり、昨日届きました。
昨日はびゅう商品券と相鉄ローゼン商品券の2件届きましたが、
ブログでは1日1件報告するつもりですので、2日に分けて報告しました。

〆切が1月7日消印までで、1月15日にクロネコメール便で当選品が発送されましたので、
仕事が早いです。(これまで当選した経験から考えると、懸賞の発送は、
〆切後約1か月で発送というのが多いです。)

相鉄ローゼンは神奈川県県央部に路線網を持つ相模鉄道の子会社で、
相鉄沿線を中心に神奈川県下や一部東京都にも店舗を持つスーパーマーケットです。

ミツカン殿、相鉄ローゼン殿、ありがとうございました。

びゅう商品券2000円分当選! - 2013.01.17 Thu

DSCF1819_convert_20130117140409.jpg
DSCF1822_convert_20130117140424p.jpg

昨年12月1~16日に、JR東日本のコンビニエンスストアNEWDAYSで
森永製菓の菓子を含めて300円以上お買い上げのレシートを
応募はがきに貼って応募すると抽選で森永製菓のお菓子の詰め合わせ
orびゅう商品券2000円分が当たる、NEWDAYS×森永製菓共同企画
「HAPPY DARS DAY」プレゼントキャンペーンがありました。

確か12月15日の新宿街宣に出た帰りに
新宿駅改札内NEWDAYSで買い物をしたレシートで応募したら、
びゅう商品券2000円分が当たり今日届きました。

12月15日の新宿街宣は、往復とも湘南新宿ラインを利用、しかも行きはグリーン車、
街宣後はJR東日本系列の新宿ルミネでパンケーキを食べて、
帰りはNEWDAYSで買い物をしてJR東日本三昧だったので、
この日の足しになりました。

森永製菓殿、JR東日本リテールネット殿、ありがとうございました。

有田焼カレーの器 - 2013.01.16 Wed

佐賀県の有田駅で売られている駅弁、有田焼カレーの器です。
新宿・京王百貨店の駅弁大会の時は空輸されてきたそうです。

DSCF1808_convert_20130116232329.jpg
掛け紙。

DSCF1813_convert_20130116232427.jpg
DSCF1811_convert_20130116232357.jpg
DSCF1818_convert_20130116232450.jpg
器。撮影するのを忘れて食べてしまいましたので、中身は空。有田焼カレーは1500円。
この有田焼の陶器代がカレーの価格に反映されてるのではないか?と思います。

今日の雪景色 - 2013.01.15 Tue

今日はお出掛けついでに雪景色を撮りました。

DSCF1736_convert_20130115224431.jpg
自宅最寄り駅には雪が残ってません。

DSCF1742_convert_20130115224539.jpg
海老名で相鉄線急行横浜行に乗り換えて大和→瀬谷。

DSCF1750_convert_20130115224610.jpg
多分瀬谷→三ツ境だと思います。

DSCF1755_convert_20130115224702.jpg
横浜で京急線快特泉岳寺行に乗り換え、六郷土手。

DSCF1762_convert_20130115224758p.jpg
品川で降りて車両を撮影。

DSCF1763_convert_20130115224814.jpg
最後尾を撮影。

品川でJR山手線外回りで新宿へ。
京王百貨店7階催事場の駅弁大会に行って「有田焼カレー」を買いました。
その後京王新線ホームに行って、急行橋本行に乗車。

DSCF1770_convert_20130115224904.jpg
京王永山→京王多摩センター付近だと思います。

DSCF1783_convert_20130115224947.jpg
終点橋本に到着する直前に撮影。

DSCF1786_convert_20130115225155.jpg
京王相模原線の終点橋本駅。

DSCF1790_convert_20130115225225.jpg
どうみても終点です。橋本から先に延伸する気は無い様です。

DSCF1792_convert_20130115225309.jpg
上と同じ場所で振り返ってホームを撮影。

自宅で「有田焼カレー」(1500円)を撮影しようとしましたが、
蓋を開けたら、そんなのを忘れて食べてしまい、
撮影するのを思い出した時には、完食してました。
有田焼の陶器にチーズが乗っかったカレーが入ってました。
画像検索すればたくさんヒットします。
このカレー、検索したら通信販売も行ってる様です。
ということはわざわざ新宿の京王百貨店の駅弁大会で
買う必然性はありませんでした。

今日のつぶやき - 2013.01.14 Mon

Youtubeで鉄道系の動画を観ると、
たまに「キモい」ほのめかしが入っています。
ということは、集団ストーカーの被害者になってる
鉄道マニアは結構いるのでは?と考えています。

そう仮定した場合、本人はそれに気付いてなくて、
自分が気持ち悪いから「キモい」と言われるんだと、
コンプレックスを抱いて生きてるかもしれません。
また鉄道マニアだから「キモい」んだと、
ミスリードされてるかもしれません。

そんなことを思っています。


↑昔の24時間テレビで流れた曲。
小学生の時、放送会場の日本武道館まで行って10円募金して、
武道館の客席にずっといたことがあります。
募金したらそばにいるタレントさんと握手しました。
さすがに「欽ちゃんがんばって」と10円玉で文字作って
紙に貼って持って行ったりしませんでした。

武道館最寄り駅の九段下は今は東西線・半蔵門線・都営新宿線が
乗り入れていますが、当時は半蔵門線がまだ半蔵門止まりで、
九段下まで届いてなかったので、新宿から都営新宿線で行きました。
今なら代々木上原から千代田線、表参道で半蔵門線乗り換えですかね。

この曲を作られた方は「大都会」とか「ルパン三世」とか
日本テレビの番組のテーマ曲を多く手掛けたそうです。
昭和50年代のカラーが強いので、時代が変わると切られる感じもします。
でも良い曲だと思います。

昨日の懇談会 - 2013.01.13 Sun

以前告知した、話し合いの会、参加者は私を含めて6名でした。
参加された方、ありがとうございました。

DSCF1724_convert_20130113234905.jpg
DSCF1728_convert_20130113234936.jpg
DSCF1730_convert_20130113235002.jpg
東横線渋谷駅ホームで撮影しました。
このホームもあと2カ月余りです。

DSCF1732_convert_20130113235135.jpg
1次会の食事を撮影するのを忘れました。
2次会のサイゼリアで食べたデザートです。
アーモンドをまぶしたパンの上にアイスクリームが載ってます。
名前は忘れました。値段はこれで400いくらです。

1月8日の京浜急行1Aは新1000形代走 - 2013.01.11 Fri

京浜急行で日中、三崎口~泉岳寺を往復する快特は、
基本的に2ドアで座席が前を向いてる(車端は向かい合わせ)2100形が当てられますが、
1月8日横浜14時45分発快特泉岳寺行(1A運用)は新1000形(1041F)が代走。

DSCF1701_convert_20130110202725.jpg

DSCF1700_convert_20130110202851.jpg
窓と車体が一体となって素晴らしい外観だと思います。
掃除がしやすい様に窓と車体の段差を無くしたとか?固定窓で窓の開閉はできません。

DSCF1698_convert_20130110202705.jpg
横浜出発時は「品川方面泉岳寺」でしたが、泉岳寺到着時に撮影したら「泉岳寺」でした。
品川~泉岳寺の1駅の為に行先表示を変えてる様です。横浜とかで「泉岳寺」と出ても、
「泉岳寺ってどこ?」「品川に行くの?行かないの?」と思う方もいるのでしょう。

DSCF1697_convert_20130110202645.jpg
この新1000形はアルミ車を塗装したもので、車端部がボックスシートです。
近年登場したステンレス車の新1000形はオールロングシートです。

DSCF1696_convert_20130110202625.jpg
京急蒲田→品川間の車内の様子。

DSCF1702_convert_20130110202919.jpg
泉岳寺で乗り換えた都営地下鉄浅草線。泉岳寺15時5分発。
泉岳寺出発したら都営吾妻橋乗務区の車掌さんは乗務員室ドアを思い切り閉めてました。
新橋までの途中駅は中くらいの力で閉めてました。
北総鉄道の車両の乗務員室ドアは思い切り閉めないとちゃんと閉まらないのでしょうか?
私が新橋で降りて、電車が発車すると静かにドアを閉めてました。

DSCF1704_convert_20130110202938.jpg
新橋駅のSL広場。

DSCF1706_convert_20130110203117.jpg
DSCF1712_convert_20130110203136.jpg
副都心線渋谷駅の乗り換え案内。

DSCF1717_convert_20130110203154.jpg
副都心線渋谷駅ホームで発車を待つ間に、車内からドア回りを撮影。
副都心線は東京メトロですが、渋谷駅は東急が管理しています。
ホームのデザイン、駅員、警備員は東急が用意。

DSCF1693_convert_20130110202543.jpg
話しは遡って、海老名から相鉄線13時22分発急行横浜行に乗り、
二俣川で13時46分発各停横浜行に乗り換え8号車のボックスシートに座りました。
車窓を撮影したら、通路を挟んだ向かいのボックスシートが映りこんだ様です。

DSCF1694_convert_20130110202608.jpg
終点横浜の一つ手前の平沼橋駅のホームです。

【告知】被害を軽減・消滅させるための話し合い - 2013.01.10 Thu

被害を軽減・消滅させるための話し合い

集団ストーカー被害を軽減・消滅させるためにはどうしたらいいのか?

ということについて話し合いをする会合を開きます。

日時・諸条件・連絡先については以下の通りです。


【集合日時】1月12日(土) 16時50分 ※17時移動

【集合場所】渋谷のヒカリエ前(1階)

【参加条件】年齢45歳以下の被害者の方(今回はこの年齢で限定)
       要事前連絡(デンチョウさんか、たなかまるさんか、私まで)

      なお誠に勝手ながら、私のほうでは
      当日12日(土)のお昼12時(時間厳守)をもって連絡を締め切らせて頂きます。
      お昼12時以降の私への連絡は拝見できませんので、「連絡無し」扱いです。

※話し合いの後、懇親会あり。


・デンチョウさんのブログはこちら↓
http://2247st.blog24.fc2.com/

・たなかまるさんのブログはこちら↓
http://syuust.blog130.fc2.com/

神奈川中央交通の領収書 - 2013.01.09 Wed

DSCF1691_convert_20130106153341p.jpg
神奈川中央交通の営業所で回数券を買って領収書を頂きました。
買った回数券は10円券だけの1000円。100円おまけ付いて1100円分使えます。

DSCF0338_convert_20121102220000p.jpg
駅前サービスセンターで回数券を買った時にもらった領収書です。
サービスセンターは子会社委託の様で、領収書の様式が違います。

DSCF1618_convert_20130105152553.jpg
12月30日、雨の中、茅ヶ崎営業所に留置されたツインライナーです。
ツインライナーは湘南台駅~慶応大学で授業のある平日土曜に運行されていますが、
年末年始は運休なので、所属先の茅ヶ崎営業所でお休みです。

宮山駅臨時きっぷ売り場の乗車券 - 2013.01.08 Tue

DSCF1640_convert_20121231214119.jpg
私の最寄り駅、JR相模線宮山駅はとても小さい駅です。
そんな駅ですが、寒川神社の最寄り駅なので、正月は異様に混雑します。
駅やホームが狭いので、入場制限することもあります。
3が日は寒川神社臨時直行バスも走るので、混雑は分散されますが、
3が日を過ぎますと、臨時バスは運行されませんし、
帰省から戻られた方、会社等の団体による参拝客が増えますので、
何だかんだ言って土日祝日を中心に、1月中は結構混雑します。
今日も日中は混んでました。

DSCF0109_convert_20121024230017.jpg
宮山駅には券売機は1台しかありません。
券売機で買えない遠距離の乗車券は隣の改札兼窓口で買うことになりますが、
現金かびゅう商品券でしか支払いできません。クレカは使えません。
指定券は買えません。自由席特急券しか買えません。
茅ヶ崎からの普通列車のグリーン券は以前は券売機または窓口で買えましたが、
現在は買えません。

DSCF1684_convert_20130105160045p.jpg
その宮山駅唯一の券売機で買った切符です。

DSCF1641_convert_20121231214144.jpg
いくらSuicaやPASMO等のICカードの時代だといっても、
さすがに正月は券売機1台と窓口では、さばけません。
ということで毎年正月は臨時の切符売り場が設置されます。
臨時売り場ではJR線と厚木乗り換え小田急線の切符が買えます。
藤沢乗り換え小田急線の切符は券売機で買う必要があります。

私の感覚では年々切符を買う方が減ってると思います。
SuicaやPASMOのお客さんが増えていると思います。
ただ宮山駅で残高不足でチャージが必要な時は唯一の券売機でしかチャージできません。
しかも現金のみ。あと宮山駅の改札はオートチャージに対応していません。
遠方からICカードで宮山駅まで訪れる方は残額に注意が必要です。
早朝と夜間は券売機が閉まりチャージができないので、尚更注意が必要です。

DSCF1687_convert_20130105160116p.jpg
毎年設置される臨時切符売り場で買った切符です。記念購入。
係員さんが端末のボタンを操作して発券します。
券売機の切符との違いですが、右側に発売時刻がありません。
字体も違います。特に宮山の「宮」の字が違います。
一番下の切符に赤い線や文字を入れ忘れましたが、
解析度が低いので、まあいいでしょう(笑)。
だったら最初から全部赤い線を入れる必要は無かったかも(笑)。

DSCF1686_convert_20130105160101p.jpg
厚木乗り換え小田急線までの切符です。
(上)臨時切符売り場の切符
(下)券売機の切符

今日のポスティング報告と「愛のメッセージ」 - 2013.01.07 Mon

今日は自宅から少し離れたところで1時間掛けて96枚ポスティングしました。
デジカメ忘れたので証拠写真を撮りませんでしたが、
加害側が把握してるでしょうから、まぁいいでしょう。
工事の多いところで撒いたので、建設業の工作員が多い感じでした。

今後ポスティングをする場合、どんどん自宅から離れて行くので、
その移動だけで時間を割いてしまいます。

今日は集団ストーカー被害自覚日 - 2013.01.06 Sun

昨年の1月6日に私が集団ストーカーの被害に遭ってると気付きました。

どうして気付いたかといえば、自宅からJR相模線宮山駅へ歩いてると、
宮山駅前の横断歩道を渡ったところに、若い男と老人男の2人連れが立っていて、
私が通り過ぎるや否や若い男の「キモい」ほのめかしがありました。
私はそのまま宮山駅の改札に入ると、改札の横で、
パソコンを打ち込んでるリクルートスーツ姿の若い女が
こちらを見ずに「キモい」ほのめかしをしました。

こうも立て続けに「キモい」ほのめかしがあるとは、
何らかの意図が働いてるのではないか?と。
ネットで調べたら、それが「集団ストーカー」であると分かりました。

集団ストーカーに気付いて以後、「キモい」仄めかしやコリジョン、
ノイズキャンペーン他、まともな判断能力を持った、躾や教育が行き届いた、
一般常識や社会性を持つ日本人なら絶対やらないであろう、
様々な嫌がらせ行為が格段に増えました。

1月に被害に気付いて、6月に被害者団体の催しに参加するまで、
インターバルがありますが、それは「集団ストーカー.info」を読んだら、
当時のこのサイトの記事では集ストは6ヶ月位と書かれてたので
(現在その記事は削除され内容が変更されています)、
それを信じて待ってたのですが、6ヶ月で集ストが終わらないので、
被害者団体の催しに出て、更にポスティング大会や街宣に出て、
街宣でしゃべることまでやる様になりました。

被害に気付いて1年なので、被害歴はそれ以前の相当前からあったと思われます。
被害に気付く前は「キモい」とか悪口を言う輩やマナーや態度の悪い輩が増えて
日本も落ちぶれて嫌な世の中になったと思いました。
しかし、「集団ストーカー」の被害を自覚すると、そうではなくて、
集団ストーカーの加害団体・加害者といった特定の集団が様々な工作をすることによって、
日本の世の中を悪くしているのであって、一般の日本人はそうじゃない、
と思うと、ある意味楽になり、まだ日本も捨てたものではないと思うようになりました。
そしてキチガイが集まる集団ストーカー加害組織が意図的に行ってるのであって、
私が劣等感を持ったり嘆いたりする必要が無いと思いました。

そう考えると、集団ストーカー被害者の方のブログがたくさんありますが、
これらを読むことで救われたので、その存在はありがたい存在で感謝しております。

この世には集団ストーカーの被害に遭われてる方がたくさんいらっしゃると思います。
そしてその被害に気付かずに、劣等感や悲観的な思考を持つようになったり、
世の中が怖くなって引きこもったり、精神疾患と認定されたり、犯罪に走ったり、
自傷行為をしたり、という方が多くいらっしゃると思います。

その方達が「集団ストーカー」の被害に気付いて、
ネガティブにならずに、ポジティブに生きてくれたらと思いますし、
「集団ストーカー」の被害に遭っている一般の国民が、
一人でも多く、被害を訴えるべく表に出て頂けたらとも思います。

私達被害者は自分の意思で自由に行動できます。
ところが集スト工作員は指示待ちで指示された範囲でしか行動できません。
私達被害者は被害を訴えればいいのですが、集スト工作員は絶対命令によって、
四六時中被害者の尻を追いかけながら、工作をやり続けないといけないのと同時に、
他言無用を強いられ、さらに集ストを行えば行う程、
それが弱みになり、集ストから抜けられない、蟻地獄にはまって、
集ストから逃れられない人生が死ぬまで待ってます。

私達被害者は自由なのです。
もっと自由にノビノビ生きる気構えが必要ではないか?と思います。

相鉄ローゼンの御福銭とドムドムの煮込み風ハンバーガー - 2013.01.05 Sat

DSCF1663_convert_20130105152615.jpg
1月2日は相鉄ローゼンの初売りの日でした。
この日に買い物をすると各店先着300名に御福銭を頂けるというので、
開店する午前10時頃に買い物して頂きました。

DSCF1665_convert_20130105152628.jpg
鎌倉の銭洗弁天で洗った5円玉でした。
銭洗弁天の水でお金を洗うと何倍にもなって帰ってくるそうです。
5円の何倍って・・・・そんなことを考えてはいけません。

説明書きには「お守り」としての使用を勧めてます。
その一方で、銭洗弁天で洗った銭を使えば、霊水で洗った銭ゆえに、
世の中に福が回って自分に巡ってくるから、
洗った銭は早く使ったほうがいいという考えもある様です。

相鉄ローゼン殿、ありがとうございました。


DSCF1671_convert_20130105152403.jpg
1月4日、横浜市旭区、相鉄線三ツ境駅そばにあるダイエー内のドムドムで
ハンバーガーを買いました。

DSCF1672_convert_20130105152422.jpg
煮込み風ハンバーガー。単品290円。
ドムドムはオーダーを受けてから作るので、出されるまで数分掛かります。
私が食べたのは煮込み風という割に全然煮込んでる感じがしませんでした。
ソース少ないでしょ?しかもソースが下に偏ってますし。
上の部分にソースが掛かってる形跡も無いでしょう?
肉は分厚いのですが、あまり味がしませんでした。

今日のポスティング報告 - 2013.01.04 Fri

DSCF1673_convert_20130104214341.jpg
DSCF1676_convert_20130104214413.jpg
今日も自宅周辺で1時間20分掛けて163枚ポスティングしました。

DSCF1675_convert_20130104214358.jpg
こんな感じの閑静な住宅地。

DSCF1677_convert_20130104214427.jpg
目久尻川に掛かる寒川橋。
右手に見える学校ぽい建物は寒川町立旭が丘中学校。「ヶ」ではなく「が」です。

DSCF1679_convert_20130104214443.jpg
こういう通りでもポスティングしました。この通りでポスティングをしてたら、
この辺に住んでない共産党の女性町議会議員から声を掛けられたので、
集団ストーカーについて話しました。住宅と公園以外何も無い通りです。

DSCF1680_convert_20130104214458.jpg
遠くに見える高架は現在工事中の圏央道です。

ポスティング中、工作員の誰かしらが玄関で待ち伏せてることがあります。
あとヒステリックに「頭おかしい」とかほのめかしたり、ドアバンをしたりとか。

あけましておめでとうございます。 - 2013.01.01 Tue

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

昨年は6月に初めて被害者団体の会合や街宣に参加させて頂き、
それからわずか半年しか活動に参加していませんが、
その間にツイッターやブログを始めたり、
街宣で喋ったり、ポスティングをしたり、
私自身、大きく転換した年でありました。
また集スト被害者で初めてデモが開催された年でもあり、
ターニングポイントになった年ではないでしょうか。

今年はどんな年になるか分かりませんが、
集団ストーカー被害者の方におかれまして、
今年は飛躍する年になることを願っております。

本年も宜しくお願い申し上げます。
平成25年 元日

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

twitter

集団ストーカーとは?

集団ストーカー総合情報サイト「GSCバスターズ」 ● 集団ストーカー.info  ● 集団ストーカー教程  ●周知チラシ(pdf・表面)周知チラシ(pdf・裏面)をご覧下さい。     ※個別の説明も下に記載

プロフィール

あほうどり

Author:あほうどり
神奈川県高座郡寒川町在住(自治基本条例施行済・町議会議長は公明党出身)
集団ストーカー被害者です。「在日創価部落はじめカルトな新興宗教・政治結社・労組・組織・企業」に紛れる一部カルトなプロ市民から、日常的に、組織的なストーキング・嫌がらせ(行動監視・つきまとい・罵声・奇声・騒音・デマ・ネットストーカー・その他)の被害を受けています。組織的なストーキングは脱法ストーカーで、警察など公の機関に訴えても事件化・社会問題化してくれない・・・


当ブログはリンクフリーです。

天気

集団ストーカーの説明

有名人でも著名人でもない、普通に暮らす一介の日本国民の一部を勝手にターゲットにして、朝から晩まで時には深夜にも及んで、大勢で入れ替わり立ち替わり、ターゲットに寄ってたかって、集団により組織的に、付きまとい、行動監視、誹謗中傷・恫喝・個人情報などのほのめかし、騒音、進路妨害他、ありとあらゆる迷惑行為・嫌がらせ行為をします。これらをまとめて集団ストーカー犯罪と言います。別名ガスライティングとも言い、現代の日本社会でも行われている、人権を踏みにじった犯罪です。                                        そしてこの行為は在日創価信者からされているという報告や元信者・現役信者による内部告発が多く上がっています。またそれ以外にも、官公庁・企業・組織・団体・個人事業主の中にも加担するところや加害者がいます。地域のネットワーク・業界のネットワークを通じて行われることもあるみたいで、これらのネットワークを通じて、ターゲットを不審者・犯罪者に仕立て上げて、加害を行うこともある様です。 商売上付き合いで、集団ストーカーに加担せざるを得ないこともあります。自分が協力しないと自分がやられる、自分の店で買ってくれなくなると。またターゲットが店舗に出掛けると集団ストーカーの構成員も来て利益が上がるので、協力するところもあります。会社ぐるみで集団ストーカーを行う大企業も一部あり、その中には、多額の広告費を出す大スポンサーになってるところもあります。マスメディアはこういう広告主が行ってることを批判できません。       ターゲットにされるいきさつですが、勧誘を断ったとか、個人的な逆恨みとか、地域内での結束を強める為に勝手にターゲットにされた他、そのいきさつは多岐に渡ります。             集団ストーカーでターゲットをどうしたいかといえば、ターゲットを精神病・自殺・犯罪に追い込んで、社会的に抹殺することです。集団ストーカーの協力者に対しては、別の理由(不審者だからとか、ターゲットを良くするとか、ターゲットが喜ぶとか、集団ストーカー行為を正当化する理由)を仕立てあげて、集団ストーカーを依頼することもあります。また集団ストーカー構成員に対しての脱会防止の見せしめになる様です。まさに、カルト的な発想です。            現在のストーカー規制法では、恋愛目的のストーカーしか処罰できません。大勢が集団により組織的に連絡を取りながら、ターゲットに入れ替わり立ち替わり寄ってたかって、付きまとい、嫌がらせをする行為を処罰できません。またこういった行為を取り締まる法や条例はありません。一部、法や条例に触れる行為を別件で通報するしかありません。警察や市民相談でも、泣き寝入りせざるを得ないケースが大半なのが現状です。

   

集団ストーカー犯罪を包括的に処罰する法律、加担する者や組織に社会的に制裁を与える体制を、現代の日本社会でも整備しなければ、現在の集団ストーカー被害者のみならず、「明日は我が身」で日本国民誰しもが、この犯罪に巻き込まれ、苦しめられることにもなりかねません。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

集団ストーカー雑感 (240)
集団ストーカー被害動画 (3)
集団ストーカー被害者活動 (354)
未分類 (138)
鉄道・雑記 (172)
鉄道・トイレ (3)
風景 (83)
バス (57)
懸賞 (29)
ラジオ (51)

月別アーカイブ

被害の経緯

被害に気付いたのは2012年1月6日。気付いたきっかけは、自宅から駅までの道中、老人男と若い男2人が立ち、若い男に「キモい」と言われました。そして駅の中でパソコンをいじる若い女の前を通り過ぎるや否や、こっちを見ずに「キモい」と言われました。短時間に立て続けに言われるなんて、組織的な犯行だろうと。で、どういう訳か「集団ストーカー」という言葉を知っていて、検索したら、心当たりのあることばかり書かれていて、集団ストーカーの被害に気付きました。被害に気付いてからは、むこうの加害行為は激しくなり、今に至っています。主な被害は、不特定多数が入れ替わり立ち替わり私の周囲に現れ、私しか知り得ない個人情報や悪口のほのめかし、付きまとい・待ち伏せ・監視、騒音・奇声、鉄道・バス・エレベータ・店など、私がいる空間に限って異常に混雑することが多い、ATM等で暗証番号を打つ時に限って背後に現れて覗こうとする、等が中心です。しかしそれ以外の集団ストーカーでされるあらゆる被害にも遭っています。在日創価信者が中心であるとした根拠は、自宅周辺での嫌がらせを行う人間が、創価学会や公明党を支持している家を出入りしているのを高確率で目撃する。嫌がらせをする人間に対して「創価学会」に関するキーワードを逆ほのめかしした時の反応が尋常ではない。創価学会のパーカーを着用した人間に嫌がらせを受けたことがある。ブログにありますが、創価学会本部職員による付きまといがある。どこへ行っても、一定の嫌がらせがあり、全国的に集団ストーカーを工作するネットワークが作れるのは在日創価信者しかいない。また過去に在日創価信者が集団ストーカーをやってるとの証言が、内部告発、被害者有志が捕まえた工作員、裁判等で明るみになっていて、これらを根拠に考えています。しかし在日創価信者だけが担ってる訳ではなく、他の組織も絡んでいると推測します。それらの組織をネットワークで結んで、集団ストーカーシステムを機能させている、その大きな役割を在日創価信者が果たしていると思います。

訪問者数の累計

検索フォーム

QRコード

QR