小田急ロマンスカーオリジナルデザインQUOカード当選! - 2017.09.21 Thu

昨日ポストを開けたら、
小田急ロマンスカーのしゃれた封筒が届いてました。

封を開けると、「ロマンスカー・SE 就役60周年記念キャンペーン」の
「ロマンスカー夢リレー」という懸賞に抽選で当たったとのことで、
ロマンスカーが写ったQUOカード(クオカード)1000円分が入ってました。
この懸賞キャンペーンは、夏シーズンに購入した4車種分の特急券を、
小田急のパンフラックなどにあった応募用封筒に入れて、応募するものでした。
小田急の特急ロマンスカーの4車種とは古い順に、LSE・EXE・VSE・MSEです。
小田急の券売機や窓口でロマンスカーの特急券を買うと、
列車名の横に「(VSE)」みたいな感じで車種が印字されるので、
4車種分の特急券を集めて応募なんてことができたのでありました。
ロマンスカーはちょこちょこ乗りますが、全車種制覇はなかなか難しい。
(小田急の特急ロマンスカーは、全列車全席指定席で、
事前に特急券を買わなければなりません。
買わずに飛び乗ると、ペナルティとして、特急料金に300円を上乗せした額を、
車掌さんから請求されます。東京メトロとまたいで乗る場合は更に100円上乗せ。
車掌さんはタブレットみたいな端末で席情報を見ながら車内巡回をして、
空席なのに座ってる乗客に対して特急券の車内改札をします。
特急券の券面通りに座れば、特急券の確認はありません。)

オリジナルデザインのクオカード。
右から古い順に、LSE・EXE・EXEα・VSE・MSE。
EXEαはEXEをリニューアルした車両で、
EXEは順次EXEαにリニューアルされます。
特急券ではEXEもEXEαも(EXE)と表記されて区別されません。
LSEは数年後に新型特急車両が投入されたら現役引退でしょう。
この写真は海老名の車両基地で撮影したと思われます。
ちなみにSEというのは初代ロマンスカーで、
このクオカードの右上「60」の数字の左側に描かれた、
オレンジが太く目立つイラストの車両です。
26年位前に引退したのではないでしょうか。
SEが華々しい時代を知らずに、末期の時代しか知らないので、
私にとってのSEは、「さがみ」「あしがら」「あさぎり」みたいな、
停車駅が多めで途中駅利用がメインでガラガラの特急
というイメージです。
スリーエフお買い物券3000円分当選! - 2016.08.25 Thu
「マット安川のずばり勝負」に出演予定でしたが、
妨害があまりにも醜かったということで、出演取り止めになったそうです。
ラジオ局のキャパが小さいでしょうから、
業務に著しい支障が生じたのでしょうか。非常に残念です。
聴取率調査週間・パワーアップウィークのゲストとして招いたのに、
出演が無くなったその時間はどうするのでしょうか?
代役のゲストを急きょお呼びするのか、届いたメールを読むのか、
レギュラー陣が喋るのか・・・
先のことをあまり考えてなかったのかもしれません。
故・ミッキー安川さんだったらどうしてたでしょう。
桜井さんだけを呼ぶのではなく、
有田議員・香山先生・しばき隊なども一緒に集めて、
議論すれば良いんじゃないか?とも思います。
予算の問題とかいろいろありましょうが。
27(土)・28(日)には横浜・赤レンガ倉庫で開催されるイベント、
ラジオ日本主催・横浜防災フェア2016に抗議が殺到して、
イベントがぶち壊しになりかねない事態が想定されますから、
致し方ないところもございましょう。
それにしても「権力の監視」「表現の自由」「人権を護れ」
「市民の為の政治を」などを標榜しておきながら、
主義主張の違う方をどんな手段を使ってでも妨害して阻止するなんて、
あまりにもひどいじゃないですか!
これらは自分達だけにあって、
主義主張の異なる方には全くそんな権利は無いというのでしょうか?
桜井さんの話を聴いてから批判したって遅くは無いでしょう。
共産党員の中にも桜井さんの演説を聴いて、
感心する同調する方がいらっしゃるんですよ!
それとも話されたら都合の悪いことでもあるのでしょうか?
この方々の正体見たりという感じでしょう。
もしこの方々が政権を取ったら、これまで主張してたことを反故にして、
独裁政治・ファシズムに至り、非常に危険な状態になると思います。
となると普段から主張する護憲も何か思惑があるんでしょう?
とうがってしまいます。
集団ストーカー犯罪被害者もきれいごとを訴えて日本人を騙そうとする連中に
結構被害を受けます。集団ストーカー犯罪は日本人弾圧ですかね?
一層のこと、苦情慣れしてるであろうNHKとかが出せよとか思います。
埼玉県東松山市の都幾川河川敷で発生した殺人事件の容疑者は、
東松山警察署で逮捕されましたが、私も訪れたことがあります。
数年前のことですが、池袋から東武東上線で1時間は掛かる東松山の隣
・森林公園駅で降りて車両基地の一般公開に行ったら、
すれ違い様に「キモい」と吐く輩がやたらいました。
なもので、車両基地の見学を終えたら、東上線で東松山に行って20分程歩いた
東松山警察署に赴き「ここはおかしい」と訴えました。
カルトな新興宗教信者、カルトな政党・政治結社・労働組合構成員、
在日外国人その他からなるプロ市民群による集団ストーカー犯罪でしょうが、
そんなのが多いところゆえに、残虐な事件がはびこるのでしょうか?
帰りは警察署から東松山駅に戻って川越行の東武バスに乗ったら、
警察署の前を通ったので、駅まで歩いて無駄でした。
ここまで長々と書きましたが、ここからが本題。

先日、神奈川県を中心に南関東に店舗網を持つ
コンビニエンスストア・スリーエフから簡易書留で封書が届きました。
封を開けると・・・

「3等 スリーエフお買物券3000円分」が当たりました!
スリーエフでは、レジを順次入れ替えたのに伴い、
クレジットカード(または見た目がほとんど一緒のクレジット系デビットカード)
でも決済できる様になりました。
という訳で、6月・7月の期間中、スリーエフで1500円以上、
クレジットカード(デビットカード含む)決済の買い物をして、
そのレシートを撮影してネットで応募すると、
抽選でスリーエフお買物券が当たる
(1等10000円分50名・2等5000円分100名・3等3000円分150名)
「夏のクレジットカード利用キャンペーン」が企画され、
それに応募したら、3等に当選したのでした。

今年の大晦日までが有効期限の500円券×6枚で3000円分。
今年はもうあと4ヶ月しかないんですね。
4ヶ月経ったらすっかり冬の装いで寒くなってるでしょう。
スリーエフ殿、当てて下さり、ありがとうございました。


今週の土日、27・28日に、海老名市運動公園(厚木駅と社家駅の間)で
いきものがかりによる凱旋ライブが開催されます。
そのライブの終了時刻に合わせて、小田急線厚木駅に
普段は通過する快速急行・急行が臨時停車します。
小田急線やJR相模線は混むのでしょうか?
この時間を避けて乗ろうかな。
ただこの時間に合わせれば、快速急行・急行に乗ったまま厚木で降りれます。
あと小田急線・JR相模線の厚木駅や厚木駅周辺、社家駅周辺は
狭いですが、どうする・どうなるんでしょう?
厚木駅で乗り換える時、入場制限とかあるんでしょうか?
以前にサザンオールスターズが茅ヶ崎野球場で凱旋ライブを開催したら、
相模線が混雑しました。
東京メトロ地下鉄千代田線折りたたみ定規当選! - 2016.08.04 Thu
柏街宣でないほうを先に書きます。
2日火曜日に佐川急便からお届け物が。

差出人は「東京メトロアンケート事務局」

封を開けると「千代田線アンケート」の抽選に当選。
今年の春、千代田線各駅で「あしたのメトロ 千代田線」という
千代田線・千代田線&小田急線直通の特急ロマンスカーなどに
まつわる記事が書かれた冊子が配布されました。
その冊子巻末のアンケートに答えると
抽選で記念品が当たるということで応募したら当選しました。
現在、配布は終了してますが、ネットで読めます。
http://www.tokyometro.jp/safety/customer/introduction/chiyoda_line_panph_2016/pc/#page=1

プチプチに包まれた何か。

プチプチの包装をといたら、
千代田線新型車両16000系のイラストが書かれた折りたたみ定規。
伸ばすと30cmまで長くなるみたいです。
千代田線以外の東京メトロ各線でも順番に冊子を発行して、
巻末のアンケートに答えると抽選でその線のグッズが当たります
(今なら副都心線の冊子を9月5日まで配布中とのこと)。
千代田線以外の路線のアンケートにも応募してますが、
前回の千代田線(タッチ&ゴー)と今回の千代田線で当たって、
千代田線以外の路線アンケートでは当たってません。
私の住んでる所から東京都心へは、
茅ヶ崎で上野東京ライン・湘南新宿ラインに乗り換えずに、
厚木or海老名で小田急線・千代田線と乗り継いで来て欲しいとのことでしょうか?
小田急線の複々線が数年以内に完成したら、スピードアップと、
千代田線との連携は強化されるでしょうから、
千代田線を使う可能性のある人への誘致かもしれません。
将来は海老名から相鉄線経由で東京都心まで直通運転もします。
7月31日(日)の柏街宣の時、時間は掛かりましたが、
行きも帰りも小田急線・地下鉄千代田線を通るルートで乗車(運賃は安い)。
帰りは北千住から町田まで特急ロマンスカー「メトロホームウェイ」号を利用
(特急料金620円。柏~茅ヶ崎の普通列車グリーン車土休日事前料金780円)。
その2日後に懸賞当選。
佐川急便で送るとは定規よりも配送料金のほうが高かったりして。
東京メトロ殿、当てて下さり、ありがとうございました。
相鉄StyleのアンケートでQUOカード当選! - 2016.02.29 Mon

土曜日に相模鉄道(相鉄)から郵便物が届きました。

封を開けると挨拶状。
相模鉄道(相鉄)は横浜と大和・海老名・湘南台といった
神奈川県県央部を結ぶ通勤路線を経営する大手の鉄道会社です。
沿線の二俣川には神奈川県で唯一の運転免許試験場があります。
運転免許を取得する神奈川県民が必ず行くところで、
その際、相鉄線・相鉄バスにお世話になるので、お馴染みでしょう。
ちなみに横浜から特急・急行で11分程の二俣川から、
大和・海老名へ向かう本線と、いずみ野・湘南台へ向かういずみ野線に
分かれます。二俣川だからなのか、たまたま偶然なのか。
その相鉄では沿線利用者から沿線にまつわるコラム・記事・情報・口コミを募る
「相鉄Style」というコミュニティサイトをHPに設けて、沿線情報の収集に
一役買ってます。2月の上旬に相鉄Styleに関するアンケートがあり、回答すると
抽選で、相鉄のキャラクター「そうにゃん」グッズ、または500円分のクオカード
が当たるというもので、私もそれに応募したらクオカードが当たりました。

同封された500円分のQUOカード。
相模鉄道殿、相鉄ビジネスサービス殿、どうもありがとうございました。
京急のオリジナルQUOカード当選! - 2016.02.17 Wed
アール・エフ・ラジオ日本の横浜本社に一番近いのが、横浜市営バス・
京浜急行バス・神奈中バスの長者町5丁目バス停で、目の前。
電車で一番近い駅は、横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅で徒歩数分、
2番目はJR根岸線(京浜東北線)関内駅北口(伊勢佐木町側)で徒歩7分程、
3番目が京浜急行日ノ出町駅で徒歩約10分程だった気がします
(昔は野毛山の西区老松町に横浜本社があって日ノ出町駅が最寄り駅でした。
昔から今に至るまで東京支社が実質的に本社で番組のほとんどが東京発らしい)。
その京浜急行電鉄から郵便物が届きました。
そういえばラジオ日本で「京急ミュージックトレイン」という番組がありました。
開局日から43年続いたそうで。私も聴いたことがありますが、復活しないかな?
あとキャンディーズなどのアイドルとファンが「ミュージックトレイン」号という
貸切列車で三浦海岸駅に向かい海岸のステージでコンサートを実施したとか。

14日日曜日にクロネコメール便で届きました。2日で届いたみたいです。
個人配送は終了してますが、ヤマト運輸と契約する法人は現在も利用できます。
14日は雨だったので、クロネコメール便の方がビニール袋に入れて、
ポストに投函して下さりました。お気遣い、ありがとうございます。

昨夏の「京急乗って即羽田!京急に乗って豪華台湾に行こうキャンペーン」に
応募したら、京急オリジナルQUOカード(クオカード)が当たりました!

QUOカード(クオカード)の図柄です。
集団ストーカー犯罪被害者の方が何か言いたげそう・・・いやなんでもない。
この図柄を見るとまた京急に乗ってどこか行きたくなります。
泉岳寺~横浜を2100形快特のクロスシートに座って、
新子安付近で東海道線とか横須賀線・湘南新宿ラインとか
停まってるかの様に走る京浜東北線をごぼう抜きするのを楽しみたいですし、
その一方新逗子からエアポート急行でまったり日ノ出町まで乗って、
桜木町・関内・みなとみらい方面まで行くのもいいかな?
(日ノ出町駅~赤レンガ倉庫を走ってた横浜市営の
みなとみらい100円バスが廃止になったのは残念)、なんて思ったりします。
京浜急行電鉄殿、当てて下さりどうもありがとうございました。